忍者ブログ

カテゴリー:タイの日常生活

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12/3 タイ新国王
プミポン国王が亡くなってから、2ヶ月弱。
タイ国民は今でも黒い服を着ていたり、腕に喪章をつけていますし、テレビでもプミポン国王を偲ぶ映像が流れています。

それでも12月1日には、正式にワチラロンコン皇太子が新国王ラマ10世として即位しました。
プミポン国王が亡くなってから50日目にあたるそうです。

これからタイ国がどうなって行くのか?
タイ人はもちろん、私達外国人もまだまだ手探りの状況ですが、それほど急に世の中が変わって行くわけではないと思っています。

これから本格的なハイシーズンを迎えるプーケット。
日本からも多くのお客様が訪れると思いますが、今までと変わらないプーケットをぜひ楽しんで頂きたいと思っています。



Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

8/7 お盆前に2つお願い
 私のショップは、明日から本格的なお盆休みになります。

今年から山の日が出来たので、お盆休みが前倒しになっている感じで、ダイビングの予約も8/14より前の日へと徐々に埋まって行きました。

1年のうちで、繁忙期というのが3回あって、年末年始・ゴールデンウィーク・そしてこのお盆です。

私もここ数日、お客さんの情報をデータベースに入力したり、レンタル器材を確認したり、船会社に予約確認をしたりと準備に追われています。

自分自身も歯医者に行って歯をチェックしてもらったり、床屋に行ったりしました。

連日プーケットに多くのお客様が訪れるこの時期、安心して旅行を楽しめるように準備をしっかりしたいと思っています。

そこで2つお願いがあります。
1つ目はパスポート番号をお知らせください。

先週末にダイビング保険の更新に行ってきました。
そこで言われたのは、今年から名前(パスポート記載と同じもの)の他に、パスポート番号も記載するようになったとのことでした。
重要な個人情報なので、保険会社に伝える以外は他に利用しません。
ご協力をお願いします。

もう一つは、LINEの導入です。

今まではメールだけのやり取りをしていました。
未受信などのトラブルを防ぐために、2つメールアドレスから送っていたのですが、お客様がプーケットに到着されて、ホテルにチェックインされたかどうかまではわかりませんでした。

そこでLINEを使って、チェックイン後にお部屋番号をお知らせいただくようにしました。
ダイビング当日の朝のピックアップトラブルを防ぐためにも、こちらもぜひご協力いただきたいと思っています。

もちろん、スマートフォンを普段から利用されていない方や、LINEを利用されていない方には、今まで同様にメールで連絡を取るようにしています。

お盆を休みを迎える日本のお客様も、最後の仕事の追い込みで大変だと思います。
楽しいプーケット旅行にするためにも、体調をくずさないようにお気をつけてください。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


7/22 北海道行きた~い!!
「テロよりも地震が心配」と言っていた友人が、日本に到着しました。
成田から東京に行って、北海道新幹線に乗って、函館に着いたようです。
北海道をバイクと車で7回旅行している私。
テントに寝袋を積んで、温泉のあるキャンプ場巡り。
ある年は両親と一緒に、またある年は屈斜路湖から釧路川も下りました。

そんなこともあって、友人の北海道旅行をアドバイスして、日本に着いたら必ず写真を送ってくださいと頼んでおきました。

う~ん、でもいざ送ってもらうと目に毒ですね。
マグロといくらの他人丼(?)。よだれが垂れてきそうです。

函館の夜景はキレイですね。「プーケットの夜景と変わらないんでしょ!」なんて話していた友人ですが、函館の夜景はどんな風に見えたのでしょうか?

南国プーケットに暮らして、もう11年。
すっかり毛穴が開いてしまったので、冬の北海道はもう寒くて行けませんが、夏の北海道はぜひまた行きたいですね。
頑張ってお金貯めないといけませんね。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


7/17 タイ人の日本旅行で心配な事
今日関東地方で震度4程度の地震がありましたね。

私のタイ人の友人は今月末に日本を旅行するのですが、
会うといきなり「日本は大丈夫か?」と尋ねられました。

タイの今日のニュースでは、数年前の地震で家が倒壊している写真が掲載されていたからです。
「成田は大丈夫なのか?」「北海道は大丈夫か?」といった具合。

数週間前にダッカの襲撃があった時、日本の皆さんが「海外は安全なのか?」「プーケットは安全か?」と尋ねてきたのとなんだか似ています。

でもタイ人にとっては、日本でテロに会う心配よりも、地震にあうことの方が現実的なようです。

そうそう家の嫁さん、去年日本に帰った時にちょうど明けがた地震を初体験しました。
その時の感想は、「大きなネズミが2階を駆けずり回ったのかと思った」でした。
なんだか「大ナマズが大暴れして地震が起こる」に似てますね。

そう言えばタイ人の友人(社長)は、胸を張りながら
「でも死亡保険500万バーツ(1,800万円位)かけているから、安心だ」と言っていました。
さすがに「ずいぶんと安いね」と言えませんでしたけど。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


7/12 な~んとなく「すかいらーく」
今日は嫁さんの用事で夕方からプーケットタウンにあるBigCに行ってきました。
BigCは大型のスーパーマーケット
   
その中にはフードコートがあって、日本料理を扱うお店が写真のすかいらーくです。
ブログのネタにするのは初めてですね。

写真を見てもらうとわかるのですが、日本のすかいらーくのマークそのもの。
ただ文字はタイ語になっていて、英語ではSKYLUCKになっていますね。

本当は「ひばり」の英語でSKYLARKなので、これが本当の日本のすかいらーくに関係あるのかどうか???

まあ餃子も焼きそばもかつ丼も、どれもな~んとなく日本風の味付けなので、名前もな~んとなく「すかいらーく」でいいのかもしれませんね。



Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手