忍者ブログ

カテゴリー:ラチャノイ島

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


6/14 2本目はうまく行くから大丈夫! ラチャノイ島体験ダイビング
今日のお客様はオーストラリアでお仕事をされているH様とA様
ラチャノイ島で体験ダイビングを楽しまれました。
夜から朝まで降り続いた雨もダイビングの最中にはすっかりあがって良い天気。
波もなく、透明度も良い中でのダイビングでした。

コンディションは良かったのですが、耳抜きがうまく行かないH様
1本目の前半は水深1mくらいでダイビングでした。
日本語が話せるA様の方は写真も撮影できるくらいに余裕たっぷり。

ロープにつかまりながらでも、浅場でサンゴがキラキラする様子を眺めたり

カマスの群れを見たりすることができました。

お昼ごはんを食べて、2本目のダイビングになるとこの通り、
1人で浮力を取りながら、上手に泳ぐことが出来ました

A様の方は、度胸がいいですね。好奇心も旺盛でした。

彼女の姿を撮影するA様

こんな景色も楽しんでもらえました。


体験ダイビングの1本目は、ちょっと水を飲んだり、マスクに水が入っただけでも
大きな恐怖に感じられて、諦めかけてしまうお客さんが多いです。

でもそれを乗り越えて、お昼ごはんを食べて気を取り直すと
どんな人でも2本目はとても上手に泳ぐことができるようになります。
透明度も良く、穏やかな環境のプーケットの海だから安心して潜れるんだと思います。

今回のダイビングで自信をつけたお二人。
オーストラリアに戻ったら、ケアンズの海を潜りに行きたい!と話してくれました。
是非グレートバリアリーフでダイビングを楽しんでもらいたいです。

そしてまたプーケットの海にも潜りに来てください。
お待ちしています。
    

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

6/6 雨季?穏やかなコンディションのラチャノイ島
先月後半、日本に一時帰国する前は、まだまだ雨が降らなかったプーケット。
戻って来てみると毎日雨続きで、すっかり雨季になっていました。

とは言え、今日は朝から良い天気。
海も凪状態で、とても快適でした。

そんなラッキーな日にダイビング参加をされたO様ご夫妻
旦那さんは昨日、プーケットマラソンに参加されました。

最近潜るようになった、バナナベイの北側。
ここは小さな根に、こんな風に魚が群れている姿が見られます

群れの中を覗くと・・・

グラスフィッシュをかき分けてみると、オトヒメエビや

スザクサラサエビが沢山、シャカシャカ動くのが見られました。

エダサンゴの上をのんびりと

深場にはヤッコエイもいました。

ラチャヤイ島ではいつものようにタイワンカマスの大群が。

奥さんの方が積極的でしたね。

全身が全部見えるとちょっと怖いです


今回ご予約をされたきっかけを聞いてみると、
Googleの口コミ評価を見て、決めたとのこと。
ちょっとずつ効果が出てきたようで嬉しかったです。

またぜひプーケットの海を潜りに来てください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


5/19 スパもダイビングも、ラチャノイ島
今日のお客様は北海道にお住まいの女性お二人。

実は他のショップでスパとラチャヤイ島体験ダイビングで予約されていました。
ただ、ラチャヤイ島行きのボートが、2社とも休日に入ってしまったため、
そのショップから「催行されません」とメールが送られてきて
途方に暮れている所、私のショップにお問い合わせいただきました。

そんな経緯のお二人でしたが、今日のラチャノイ島は抜群の透明度。
天気も良くて、流れも無くて、波もほとんど無し、水温もあったかと
コンディションは最高に良かったです。

ねっ、キレイでしょ!

お二人のうち、N様は体験ダイビング4回目、S様の方は今回初ダイビングでした。

2本目はお二人とも上手に泳いでいました。

体験ダイビング4回目のN様は、こんなに上手!

N様撮影のタマガシラ

1本目、ラチャノイ島バナナベイ南のエダサンゴ

こちらはバナナロックのエダサンゴ、枝先まで青いです。

バナナロックです

ゆっくり流されながらダイビングを楽しんでもらいました。

抜群のコンディションでダイビングを楽しめたお二人、
ダイビング後は、スパに直行!
今頃は極上の一時を過ごしているんでしょうね。

また船上では「Cカードを取ってみたいな!」と話してくれたのがとても嬉しかったです。
ぜひまたプーケットに遊びに来てください。
お待ちしています。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


5/13 まだまだ抜群のコンディション。ラチャノイ島
今日のお客様は男性お一人でご参加のK様。

学生時代には語学留学をしたり、バンコクにも1ヶ月程滞在した事があるそうです。
そんなK様、Cカードを取った後ほとんど潜っていなかったり、ブランクが長かったりでプライベートダイビングを希望されました。
私のショップへは、メール返信が早かったので、ご予約を決めたそうです。

さてそんなK様と潜ったラチャノイ島。

まだまだハイシーズン並みの天気とコンディション。
バナナベイもノースポイントもなかなかキレイでしたよ。
この天気、あと数日は持ってくれそうです。

こんな可愛いタテジマキンチャクダイの幼魚も見る事が出来ました。

こちらは可愛いライオンフィッシュ

ノースポイントは地形がとてもダイナミックです

こんなタコが2匹いました

久しぶりにこんな群れたコラーレバタフライフィッシュを見た気がします

ラチャヤイ島は探し出すといっぱい魚が見つかります

いつもの根の上いる大きなモヨウフグ
こちらもいつものブロックの中にいるツバメウオ

今回はとても良いコンディションで潜ってもらえました。
またぜひプーケットの海に潜りに来てほしいです。
お待ちしています。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


4/22 ショップツアー1日目
今日のお客様は、八丈島でダイビングショップを経営されているS様のショップツアー

皆さんシニア世代ですが、とてもお元気。
天気も良く、波も穏やかなコンディションの中、
ラチャノイ島ラチャヤイ島へ行ってきました。

浅場は船から水底が見えるほどキレイ

深場にいたタイマイ。じっとしていたので、じっくり見る事が出来ました。

フライにしたら美味しそうなマテアジ

グラスフィッシュの中を覗くと、エビがいっぱい

ラチャヤイ島はちょっと白っぽかったのですが、
フュージラーの群れがずっと続いてキレイでした。




明日は、魚影たっぷりのピピ島に行ってきます。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手