忍者ブログ

カテゴリー:ラチャノイ島

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


11/5 ハイシーズンになったんじゃないの? ラチャノイ島
今日のお客様は一週間ほど前に予約をされたH様とT様。

ホームページを検索して、上から2番目にプライベートとあったので決めたそうです。
昨日は波が本当に穏やか、風も東風に変わっていたラチャノイ島方面だったので、すっかりハイシーズンに変わったのかと思っていたら、今日はまた波が高くローシーズンに逆戻りしていました。

それでも透明度はまずまず。
エダサンゴの上のスズメダイがキレイでした。

ここ最近話題のカエルアンコウ、意外によく動くんですよ。

写真だとより一層、目が大きく見えますね。

ここの根はグラスフィッシュもキレイです

癒し系の代表ですね

バナナロックです

今日はちょっと光が足らなかったかな?

バナナベイの深場はちょっとサーモクラインが入っていました

そっと彼女を抱きよせるところは、なかなかの紳士でしたよ

これ沈船の中です

今日は波があって、少し船酔いになってしまったお二人でしたが、沈船などはワクワクしながら潜って頂けました。
ぜひまたお二人でプーケットに潜りに来てほしいです。
お待ちしています。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

11/4 驚く透明度 ラチャノイ島・ラチャヤイ島
今日のお客様は学生時代の友人同士のS様とS様。

ファンダイバーと体験ダイバーの組み合わせです。

今日ご案内したのは、ラチャノイ島ラチャヤイ島。もう透明度は抜群!驚くくらいです。
どちらも真っ青で、もうずっと先の方まで見渡せます。
沈船だってこの通り

あまりご紹介する事無い沈船の中ですが、こんなにキレイだと良くわかりますよね

ちょっと流れていたので、カマスもしっかり固まっていました

体験ダイバーのS様はとても上手、ダイバーのS様はレンタルカメラで撮影です

巨岩の横を空を飛んでるように、泳ぎました

こちらは枝先まで青いエダサンゴ

手の平サイズのカエルアンコウです

インド洋固有種のまゆ毛

青い海で、ダイビングの楽しさをたっぷり味わって頂いたお二人。
友人同士が共通の趣味を持って楽しんで頂けると嬉しいですね。
ぜひまたプーケットに戻ってきてください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


10/31 上手な写真の撮られ方 ラチャノイ島
今日はご希望があったので、2組のお客様をラチャノイ島ラチャヤイ島にご案内しました。
女性お二人のR様とY様を奈良が、

ロマンスグレーがステキなT様をミホが担当です。

今日のラチャノイ島、相変わらず透明度が良いので潜っていてとても気持ちよいです。
しかも安心。
そんな青い海をバックに写真の撮られ方をちょっとご紹介します
レンタルカメラで自撮するお二人。写真が大好きです。

この写真は写真の撮られ方をレクチャーする前。
泡が映っていて、せっかくの写真があまり見映えが良くないです。

これは顔がはっきりわかってとてもキレイですよね。

撮られ方を意識してみて!とレクチャーするとこんな写真や


こんな写真

これなんかは、撮られる事を意識してしてもらえた一枚

フグの下に、ゴマモンガラがいたのでちょっと冷や冷やでした

T様もちょっと意識してもらえたかな?

こんな自然な感じもいいですよね

プーケットの海の中の思い出の写真も、しっかり持って帰って頂きたい。
それならば綺麗に映って頂きたいと思い、船上でレクチャーをしています。
もちろんダイバーの安全が最優先ですから、ウエイトや浮力の話しもしっかりしていますよ。

ぜひ日本に帰って、ご家族や友人の方々と一緒に、写真やムービーを見返して欲しいです。
そしたまたプーケットに潜りに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


10/30 一度はやってみたかったんだ ラチャノイ島体験ダイビング
今日のお客様は北海道からお越しのY様とM様。

北海道はもう雪が降っていて、プーケットの温度差は30℃あるらしいです。
お二人はお子さんの幼稚園の頃のママ友、もう15年近いお付き合いらしいです。
そんなお二人とラチャノイ島へ体験ダイビングに行ってきました。
波はようやく落ち着いてきて、船酔いの心配もなくなりました。
透明もまずまずですよ。

初めての体験ダイビング。旅行に来る前から不安で一杯だったらしいです

この写真は1本目。すごい泡の量でしょ!
お昼時間に船の上で、写真の撮られ方をちょっとレクチャーしました。

するとどうです!とてもきれいに撮れているでしょ!!

2本目は余裕たっぷり

このシーンもレクチャー済み

中性浮力もとても上手に取っていました。

体験ダイビングなので、魚の写真は少しだけ

真っ白なウツボ。なんだか神様のお使いみたいですね。

行きがけの説明の時は不安でいっぱいだったお二人。
でも2本目が終わってみると、海の中の世界にすっかり虜になってしまったようです。
上手にできて良かったです。
チャンスがあったら、ぜひCカード取得にチャレンジしてみて欲しいです。
そしてまたプーケットに潜りに来てください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


10/19 スーパー快適なダイビング ラチャノイ島
今日のお客様は20代のお二人。

経験本数もまだ少ないので、ラチャノイ島ラチャヤイ島にご案内しました。
天気はと言うと大きな台風がタイ国の東にあって、それが雲を引っ張っていてどんよりとした曇り空。
雨はそれほど降っていないのですのですが、波は目線くらいまではありました。
それでも酔い止めを飲んで、行きも帰りもぐっすり眠ってもらえたので、お客様の感想は「特に問題もなく、スーパー快適な船旅」と書いてもらえました。

そんなお二人とご一緒したラチャノイ島ラチャヤイ島
透視度は変わらずにまずまずです。

今日は光が少なかったので、浅場を中心に潜ってもらいました。

M様はGoProで、K様はレンタルカメラで撮影です。

深場はキレイでしたが、やっぱり暗かったです。

こっちはラチャヤイ島
 
日本では伊豆で潜っているというお二人、やっぱり南国の海は水温も高くて、魚もたくさんで、楽しかったと話してくれました。
プーケットはたくさんポイントがありますので、またぜひ潜りに来てください。
お待ちしています。
 
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手