忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2/25 お寺は憩いの場
先日、プーケットでも有名なチャロン寺院にお参りに行ってきました。
こちらは敷地はとても広く、正面のお堂には観光客がいっぱいです。
でも一番奥まった所にはこんな大きな池があるんです。

左側に見えるのはビラタイプの住宅地。結構いい値がするんですよ。
池にはカモやハクチョウが数匹の群れを作って、のんびり泳いでいました。

後ろ姿は、うちの嫁さん。昔は鶏ガラのように細かったんですけどね。
この池でもやっぱりタンブンと言って、ドジョウやナマズやカエルを
買ってきて、池に放す人達が次々と訪れていました。

そんな池のほとりには大きな樹が何本も植えられていて、
ベンチに座ると写真のような木漏れ日が差し込んできます。

プーケットの日中は日差しは強いのですが、
こんな木陰に入ると風がとても気持ち良くて、昼寝にはもってこいです。


プーケットの今は、からっとした天気で1年の中でも一番いい季節かもしれません。
ぜひ遊びに来てはいかかですか。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

2/24 何曜日生まれですか?
日本の皆さんは血液型で性格を判断するのが好きですよね。
西欧では、誕生日を星座にたとえたりしますね。

タイは仏教の国。
自分の性格などは、誕生日の曜日で判断します。
日曜日生まれは、快活な性格。
水曜日生まれは、落ち着いた性格などだそうです。

そのためお寺にお参りすると写真のように、曜日毎に仏様が違っています。
自分の生まれた曜日はみんな知っていて、その仏様にお賽銭を上げます。

不思議なのは、仏様によってお賽銭の額が違うこと。
また水曜日だけは、夕方の6時前の仏様と、6時以降の仏様にわかれています。

私も生まれた日の曜日を調べてみました。
今はそんなホームページがいっぱいあるので、すぐに水曜日だとわかりました。
ただ水曜日は2体の仏様がいるので、母親に何時に生まれたのかを聞いたのですが、
さすがにもう50年も前のことなので、「確か・・・夕方の5時頃だったかな」
という返事が返ってきました。

あなたもタイに旅行に来る時は、ぜひ誕生日の曜日を調べてみておいてください。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


2/23 あこがれのピピ島でダイビング
今日のお客様は身長が184cmで体重が90kg以上もある、
欧米人と見間違えるような体格のT様。
車から降りてきた時一瞬、自分のお客様だと気が付きませんでした。

そんなT様、まだまだ潜り始めて間もないので、他のお客様に迷惑をかけたくないから
ということで、プライベートダイビングにご予約を頂きました。

今日も天気は良いのですが、波が高いです。
昼になると落ち着くんですけどね。

さてそんなコンディションの中、今日もピピ島に行ってきました。
浅場はこんな感じでとてもキラキラしてきれいです。

こちらはケーブの中、ちょっと暗くて幻想的です。

ピピ島では今日もウミガメに出会いました。

キンセンフエダイはいつも以上に固まっていました。

透明度はほどほどですが、スイムスルー等で地形を楽しんでもらいました。

今日もちょうど満ち潮に当たって、きれいに青かったです。

こんな小さなものも撮ってみました

バブルコーラルです。


 今日はマンツーマンで潜ったので、呼吸の仕方や写真の撮り方など
あれこれアドバンス講習の様な内容を盛り込んだファンダイビングになってしまいました。
それでも潜るごとに上手になって行き、写真もたくさん撮ってもらえて楽しんで頂けたようです。

またぜひプーケットに潜りに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


2/22 卒業旅行でピピ島へ
今日のお客様は卒業旅行でプーケットへ遊びに来たA様とK様。

聞くと卒業旅行でプーケットに来る仲間はとても多いんですって。

そんなお二人とご一緒したピピ島

行きは波があって、船酔いが心配だったのですが、
ピピ島に着く頃には波はだいぶおさまって
天気も快晴でとてもよいコンディションになりました。

この写真はKさんが撮りました。サンゴをバックにきれいに撮れてます。

1本目のパロンウォールは写真をたっぷり撮ってもらいました。

水中写真もいい表情でしょ。余裕が感じられますよね。

2本目はAさんは自分のGoproを、Kさんはレンタルカメラを持ちました。

魚影に囲まれて、大興奮。

イソギンチャクもとてもキレイです


1本目のスキル練習で、二人ともマスクに一杯水を入れてしまったのですが、
パニックになる事もなく、しっかりとマスククリア―が出来ていました。
やっぱり若いとスキルも上手ですね。

2本潜ってすっかり海の魅力に取りつかれてしまったK様
オープンウォーターを取ってみたいと話してくれました。
ぜひまたプーケットの海に来てください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


2/20~21 シミラン1泊2日ツアー
昨日今日と1泊2日で、シミラン~ボン島までクルーズに出かけてきました。
お客様は3ヶ月前の11月にご予約いただいた、O様。

そんな早くからご予約いただいたO様。
バンコクでお務めなのですが、タイはちょうど明日2/22が祝日。
土曜日からの3連休になるため、クルーズ船上の日本人のお客様はみなバンコク在住でした。

そんなシミラン、天気も良くて、透明度もばっちり。
ボン島では10匹はいませんでしたが、大きなマンタをじっくり見られました。

マンタに出会う前には、これも大きなトラフザメと続けて2匹出あいました。

透明度が良いので、地形もきれいにですね。

2~3mはあったでしょうか?頭の先から全身を写せないほど、
大きくてたっぷり太っていて、見つけた時は思わず引いてしまいした。

どの写真もバックが青いので、とてもきれいに映えます

 
ビルの谷間を思わせる巨岩

シミランにはあちこちにいるみたいですね。

大きなヤッコエイが何匹も泳いでいました

ナイトダイビングで見つけたカニです


やっぱり世界的に有名なダイブサイトだけあって、透明度も魚の種類も
大物との遭遇も、一味違います。
次はぜひリチェリューロックまで上がって、ジンベエを見に行きましょう。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手