日本の皆さんは血液型で性格を判断するのが好きですよね。
西欧では、誕生日を星座にたとえたりしますね。
タイは仏教の国。
自分の性格などは、誕生日の曜日で判断します。
日曜日生まれは、快活な性格。
水曜日生まれは、落ち着いた性格などだそうです。

そのためお寺にお参りすると写真のように、曜日毎に仏様が違っています。
自分の生まれた曜日はみんな知っていて、その仏様にお賽銭を上げます。

不思議なのは、仏様によってお賽銭の額が違うこと。
また水曜日だけは、夕方の6時前の仏様と、6時以降の仏様にわかれています。
私も生まれた日の曜日を調べてみました。
今はそんなホームページがいっぱいあるので、すぐに水曜日だとわかりました。
ただ水曜日は2体の仏様がいるので、母親に何時に生まれたのかを聞いたのですが、
さすがにもう50年も前のことなので、「確か・・・夕方の5時頃だったかな」
という返事が返ってきました。
あなたもタイに旅行に来る時は、ぜひ誕生日の曜日を調べてみておいてください。
1クリックをお願いします!

コメント