忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3/25 二人で写真撮影
今日のお客様は私と同じ世代のご夫婦。

少人数制で、ブランクダイバーなどにも対応しているということで、私のショップにご予約を頂きました。
今日はお二人ともカメラをお持ちで、旦那様はミラーレスの一眼を、奥さまはコンパクトデジカメを持ってのダイビングです。

 
今日の一本目は流れもあって、撮影はなかなか大変。
それでも2本目はウミガメを写したり、3本目はカマスの群れに巻かれて、シャッターを沢山切っていました。



ラチャノイ島のコラーレバタフライフィッシュの群れ
なかなか同じ方向を向いてくれませんね

こっちはラチャヤイ島のツバメウオの群れ
ちょうど中層に上がるところでした。

けっこう極太です

ウミガメを撮影中の旦那様


明日はピピ島シャークポイントに行ってきます。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

3/23 とことん卒業旅行
今日のお客様はすでに大学を卒業された女性お二人。

4月からは社会人なのですが、3月最後まで卒業旅行を楽しむためプーケットにいらっしゃいました。
今回はCカード取得後、初めてのファンダイビングのA様と、今月初旬グアムでダイビングを楽しんで、今回が2回目のファンダイビングとなるY様です。

プーケットで日本人がガイドを務める評判の良いショップと言うことで、ホームページからご予約を頂きました。

今日のラチャノイ島、天気はバッチリで、波もほとんど無かったので
東側のバナナベイを潜りました。

浅場のハマサンゴにはカラフルなイバラカンザシがいっぱい。

根の上を、グラスフィッシュが覆っていました。

中を覗くと、スザクサラサエビやオトヒメエビがいっぱいです。

岩だと思ったら、大きなオニダルマオコゼでした。

「ほらほら、あそこに!」最近お客様にとても評判のチンアナゴ

タイワンカマスの大群に巻かれて、うっとり

スクーターにまたがって!若いのでノリがいいですね。

2人が見つけたヒトヅラハリセンボン。

今日はブロックの中にいました。

4月からは忙しくなると思いますが、またお金と時間を作って
プーケットに遊びに来てほしいです。
お待ちしています。

【ホームページ更新情報】
「お客様の声」のページ
http://www.greendiverphuket.com/index.php?2016-03-23
を更新しました。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/22 ビーチバレー大会
う~、暑いですね。こういう日は冷やし中華なんて言いんでしょうけど、
身近にはラーメンしかないので、さらに汗びっしょりになって食べています。

さて今日はビーチバレーのお話。
私の住むカタ地区とパトン地区のちょうど間にあるのがカロンビーチです。
ここはとても静かなビーチで、写真のようにパラソルなどもあまりありません。
夕日がとてもきれいに見えて、鳴き砂でも有名な所です。

ここで明日から開かれるのが、ビーチバレーの大会。
普段は下の様な空き地なのですが、

今日来てみると、試合会場のひな段が作られていました。
でも明日から試合ができるのかな?程度の準備です。

ビーチバレーはプーケットでは、結構盛んにおこなわれていて、
私がいつも夕方に散歩するカタビーチでは、こんな風に3面作って、
欧米人やタイ人も混ざって試合や練習を楽しんでいます。
元体育教師の目から見ても、意外に上手で、驚くくらいです。


今回のこの大会のお知らせは、タイ国政府観光庁からも、一斉送信で知らされてきました。

以前は日本のビーチバレー選手もこのカロンで試合をしていましたが
今回はどんな大会になるんでしょう。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/21 えっ?マンゴーもち米ってあり
今日は月曜日、市場が開かれる日です。
そんなカタ地区の市場では、色々な種類のフルーツが揃うようになってきました。

一般的には雨季(5月~)に旬を迎えるフルーツたちなのですが、
上の写真のように、パパイヤやドラゴンフルーツなど種類も多くなりました。

その横に並んでいるのが、タイのお菓子。思いっきり甘いです。

そしてお菓子の横で売られていたのが、今日ご紹介したいこちら↓

パックに詰められているのは、もち米とキレイにむかれたマンゴーです。
タイの人は、この取り合わせを食べるんです。
日本人の感覚からすると「えっ?」と思うのですが、
これを美味しそうに食べるんですよね。
まあ、おはぎやぼたもちだって、なんだかもち米に甘い物をつけて食べるんですから、似たような感覚なのかもしれませんが、私10年以上タイにいますが、まだこれを食べたことありません。

ちなみにドリアンをお湯で溶かして、もち米といっしょに煮たようなものもあります。
これは嫁さんの実家、タイの南部でおやつ代わりに良く食べていました。

まだ3月ですが、マンゴーはそのままでも売っていて、
今は1Kg(握りこぶしを長細くしたくらいの大きさが2個分)が
70バーツ(約220円)程度で売っています。

確か、パトン地区の中心にあるショッピングモール「ジャンクセイロン」
のなかの大きなスーパーでも、果物コーナーにはこれが売っていたと思います。

マンゴーともち米、この取り合わせって有りですか?

【ホームページ更新情報】
トップページに自己紹介と顔写真を載せてみました。
http://www.greendiverphuket.com/
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/20 ピピ島でチェックダイブ
今日のお客様は、会社で同僚の男性お二人。

ダイビングを始めてから初めてのファンダイビングのM様と7年ぶりのダイビングのY様。
ホームページは、ピピ島で検索して私のショップにご予約いただきました。

そんなお二人、M様はご自身のGoProを使って、

Y様は無料レンタルのカメラを使って、それぞれが海を楽しんでいました。

今日のピピ島は、透明度がとてもよくて、こんな景色は思わずうっとりします。

ほのかに暗い洞窟は、水が淡い青色に染まり、魚の色が映えます。

光と影のコントラストもキレイ

こんなシーンも見られました

ちょうど水面から降りてきたタイマイとツーショット

深場にはバラクーダとフエダイの群れがぎっしり

トマトにスカンク、カクレクマノミなど種類が豊富


明日からは他のショップでシミランに1泊2日のクルーズに出かけるそうです。
私のショップでも行けたんですけどね。
ホームページの宣伝が足らなかったようで、今回はチェックダイブだけのご利用になりました。

次はぜひ私のショップで、プーケット周辺からシミランまで、ご案内したいと思います。
またぜひ遊びに来てください。

【ホームページ更新情報】
トップページに自己紹介と顔写真を載せてみました。
http://www.greendiverphuket.com/

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手