忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10/24 ラチャヤイ島でダイビング
今日のお客様は若い女性3人組。学生時代の友人です。

CさんとAさんのお二人はCカードを伊豆で取ってきて、初めてのファンダイビング。
Aさんは間にあわなくて、今回は2回目の体験ダイビングで参加してもらいました。
今日は私がファンダイビングの2名を担当、ミホに体験を担当してもらいました。

本当はラチャノイ島ラチャヤイ島の予約だったのですが、やはり今日も高波でラチャヤイ島でダイビングです。

モヨウフグと一緒の体験ダイバー

こっちはサザナミフグと一緒のダイバー

古い沈船周りでは魚の群れに囲まれました

こっちはいつもの沈船

カメラに夢中でしたね

浅場のサンゴはキレイです

カイメンの中に隠れていたまゆ毛

今日はちょっとバラけていました

体験ダイバーのAさんもライセンスが欲しくなったみたいです。
ぜひ皆さんでダイビングを続けて、またプーケットに遊びに来てください。
次はピピ島へぜひご案内したいです。
お待ちしています。



Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

10/23 来て行って良かった!! ラチャヤイ島
今日はバンコクでお仕事をされているS様ご夫妻と一緒にラチャヤイ島に行ってきました。
タイは月曜日が祝日なので、3連休です。

実はご予約はラチャノイ島ラチャヤイ島だったのですが、高波のためラチャノイ島まで行けませんでした。
S様も朝の土砂降りで、キャンセルしようかと思っていたんですって。
でも私のペースについつい言いだせなくて、ボートに乗ってしまったそうなのですが、ダイビング後の感想には「来て行って良かった!!とっても楽しかったです」と書いて頂きました。
もちろん行きも帰りも、ボートの中はぐっすりでした。

さてそんなラチャヤイ島、透明度はほどほどかな?
No1ベイから出ることができなかったので、1本目は沈船を、2本目は古い方の沈船へ、そして3本目はリーフをまったり泳いでもらいました。

ツバメウオと一緒に

こちらはフグと一緒に

こっちはオヤビッチャの群れと一緒に

旦那さんのカメラに向かってポーズ

沈船の周りにはいつものように数種類の黄色の群れが

古い沈船の方が群れの数は圧倒的に多いですね。

ドクウツボの周りにエビがいっぱい

花の様ですよね

肉眼よりもずっと赤く見えますね。

どんどん数が増えている感じがします。

【海洋状況】
1本目~3本目:ラチャヤイ島No1ベイ
天気:曇り、波:1.5m、流れ:ほとんど無し、水温:28.8℃、透視度:10m~12m程度

今日は残念ながらラチャノイ島には行けませんでしたが、これをきっかけにまたダイビングを続けて、またプーケットに潜りに来てほしいです。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


10/22 サンゴの魅力 ピピ島
今日は昨年の10月にもお越しいただいたリピーターのN様とM様。

ダイバーとスノーケラーのお二人です。
前回に「次はピピ島へ」というお約束だったので、天気は曇り空、波はあって透明度は今一つでしたが、ピピ島へご案内しました。

波が無ければ、一番メジャーなポイントのビダノックに入るのですが、今日は残念ながらピピレイ島の東側、バイキングケーブとピピレイウォールを潜りました。
ここ、透明度もあまりよくなく「パッとしないポイントだな~」なんて自分では思っていたのですが、今日マンツーマンで潜ってみると、なかなかサンゴの種類が豊富でキレイ。

壁をドリフトする写真で、こんなシーンはここだけかもしれません。

以前アクアリウム学科の大学の先生が「ピピ島のサンゴはいいね」と話していたのが、最近ようやくわかってきた気がします。

こんなテーブルサンゴも最近ではお目にかかれません。

カクレクマノミは、もうそこらじゅうにいます

他ではサンゴの中に隠れているのですが、中層に群れるときれいですね。

シャカシャカ動く、スザクサラサエビ
 
上手く撮れたかな?

本当はサメを見てみたかったN様。
透明度はもう一つで、サメがいるポイントには入れませんでしたが、それでもピピのサンゴの美しさは分かってもらえたようです。
またぜひ潜りに来てください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


10/19 スーパー快適なダイビング ラチャノイ島
今日のお客様は20代のお二人。

経験本数もまだ少ないので、ラチャノイ島ラチャヤイ島にご案内しました。
天気はと言うと大きな台風がタイ国の東にあって、それが雲を引っ張っていてどんよりとした曇り空。
雨はそれほど降っていないのですのですが、波は目線くらいまではありました。
それでも酔い止めを飲んで、行きも帰りもぐっすり眠ってもらえたので、お客様の感想は「特に問題もなく、スーパー快適な船旅」と書いてもらえました。

そんなお二人とご一緒したラチャノイ島ラチャヤイ島
透視度は変わらずにまずまずです。

今日は光が少なかったので、浅場を中心に潜ってもらいました。

M様はGoProで、K様はレンタルカメラで撮影です。

深場はキレイでしたが、やっぱり暗かったです。

こっちはラチャヤイ島
 
日本では伊豆で潜っているというお二人、やっぱり南国の海は水温も高くて、魚もたくさんで、楽しかったと話してくれました。
プーケットはたくさんポイントがありますので、またぜひ潜りに来てください。
お待ちしています。
 
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


10/17 やっぱり魚影はすごい ピピ島
今日は2組のお客さんを海にご案内しました。
私がピピ島ドクマイ島を、ミホがラチャノイ島ラチャヤイ島を担当しました。
ミホが担当したM様は体験ダイビング、R様はファンダイビングを楽しんでもらいました。

私が担当したA様とN様のお二人。ピピ島ドクマイ島へファンダイビングで行ってきました。
(真ん中に写っているのは、ボートのコックさんです)

実は今日、お二人のご家族が、婚姻届を役所に提出されたそうです。
2人が出会った記念日なので、この日を選んだんですって。
ご結婚おめでとうございます。

では私が担当したピピ島の様子をご紹介します。

今日のピピ島、波はそこそこで道中はまたまたぐっすり寝て頂いたので
船酔いはなくて、ひとまずOK。

海の中はと言うと、やっぱり「う~ん」と言う感じ。
それでも圧倒的な魚影は楽しんでもらえました。
 
旦那さんがカメラマン、奥さまはモデル役です。

地味に見えるサンゴも光を当てるととてもキレイ

イカに

タコに

エイと、なんだかお寿司のネタみたいですね。

透明度はこんな感じ

ピピらしい魚影は楽しんでもらえましたが、今日は流れも強かったので
ちょっとハードなダイビングでした。
またぜひプーケットに潜りに来てほしいです。
いつまでもお二人仲良く、お幸せに!


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手