忍者ブログ

カテゴリー:ラチャヤイ島

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8/3 ピピ島には行けなかったけど・・・ラチャヤイ島
今日は同じ日に2組のお客様が希望されたので、それぞれをプライベートでご案内しました。
新婚旅行のH様ご夫妻を私が担当

Y様とH様のお二人をミホが担当しました。

実は2組共、ピピ島がご希望だったのですが、波が高かったのでラチャヤイ島へご案内してきました。

ハネムーンだったH様。奥さまは体験ダイビング3回目、旦那様は初体験ダイビング。
1本目は奥さまが、旦那様の腕をぐっと掴んで、リードする場面が多々ありました。

カメラを向けても、しっかりと手を握り合っていましたね。

でも2本目はこんな感じ。

余裕たっぷりです

最後はこんな♡マークも

2本目を上がってきた時はこんないい表情。船酔いはすっかり吹き飛んだみたいですね。

こんな大きなフグも見てもらいました

こちらは小さいですけど、鮮やかな黄色が目を引いたみたいです。

魚を見るたびにいい表情をしてくれました。


こちらはミホが担当したY様とH様
1本目のスキル練習の時は、ちょっと固い表情でピースサイン

1本目は泳ぎもちょっと不安定。

でも2本目になるとどうです、こんな余裕の表情

最後はスレートを持って記念撮影です。
 
カマスの群れにも出会えて

アカヒメジも見てもらいました


今回はご希望のピピ島へ行けず、船も揺れて船酔いにもなってしまいましたが、それでも海の中は2組共とても楽しんでもらえたようです。
またぜひプーケットの海に潜りに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

7/26 ダイバーと体験ダイバーの組合せ ラチャヤイ島
今日のお客様は男性お二人。
義理のご兄弟なんだそうです。

今回は7名程のご家族でプーケットを訪れ、お二人はダイビングを、他の方はコーラル島に出かけたようです。
天気はまずまずで、波もなかったので、「船酔いもしなくて良かった」とおっしゃっていました。

今日はダイバーと体験ダイバーの組み合わせ。

ダイバーのE様はアクティブカメラを持って、サンゴや体験の様子を写していました。
本当は地形が好きなんですってね。

体験ダイバーのN様は、初めてのダイビング。
最初は緊張していましたが、なかなか上手に泳いでいましたね。
力強いフィンキックで私が引っ張られる場面もありました。

最近のラチャヤイ島、上から見ると結構青くてきれいなのですが、
水の中はすこしプランクトンが多くて、透視度10m程度と言った感じです。

それでも黄色いアカヒメジが群れていたり
 
大きなフグが隠れていたり

ブロックの上にはハナミノカサゴがいました。
体験ダイバーのN様はこんな毒のある魚に興味があるんですって。

ラチャヤイ島のカクレクマノミは、なかなか姿を現してくれませんね。

体験ダイバーは分かってくれたかな?


今回のダイビングの写真やムービーを、ご家族が集まる食事の時などに見てもらえるとうれしいですね。
他のご家族の方もダイビングに関心を持ってもらえるとなおさら嬉しいです。
今度は参加者を是非増やして、ご参加ください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


7/13 3ダイブが良かったかな? ラチャヤイ島
今日のお客様は東京からお越しのM様ご夫妻。

前回のダイビングはアイスランドで氷の裂け目を潜ったんですって。
オーロラは見ることができたそうですが、
奥さまはオープンウォーター講習後、初のファンダイビングで大変だったようです。

なので本当に普通の海をウエットスーツで潜るのが初めての奥さまはやや不安、
他の方に迷惑をかけたくないので、プライベートの私のショップにご予約されたそうです。
1本目の始めは緊張していましたが、中性浮力はしっかり取っていましたよ。

今日のラチャヤイ島、透視度はまあまあ
砂地をゆっくり進むと、小さくてかわいいヤッコエイや

派手ではないけど、かわいいスカンクアネモネフィッシュ

ヒラメやこんなヨウジウオもいました

2本目はカマスに巻かれたり

沈船に群れていたツバメウオを観察したり

こっちは深いのでサッと見るだけでしたが・・・

今日は何ヶ所かにわかれて群れていましたね。


今回は3ダイブも薦めたのですが、
「体力もないし」「3ダイブの経験もないので」ラチャヤイ島2ダイブにされました。

でもいざ潜ってみると、1本目は緊張してうまく行かず、
2本目は緊張も解けて思ったように泳げて、意外に体力も使わないで済んだようです。
やはりもう1本、潜ってみたかったようですよ。

次に来ていただくときは、ぜひ3ダイブのポイントにご案内したいと思います。
お待ちしています。       


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


6/26 水族館の水槽を眺めているみたい ラチャヤイ島
今日のお客様は、体験ダイビングがもう6回以上という達人のお二人。

今回はパラオが行けなくなったので、仕方なくプーケット旅行を決めたそうですが、
ダイビングをしてみてビックリだったようですよ。
船も近代的、お昼ご飯もおいしく、魚もいっぱい・・・

それにクマノミ好きなお二人だったので、カクレクマノミとスカンククマノミを食い入るように観察できて大満足だったようです。

目の前まで寄って来てくれました


この角度からだとゴ○ブリに見間違いそうですね


2本目のダイビングはNo1ベイでしたが、
いつもはコンクリートブロックが邪魔だな~!と思うのですが、
今日はブロックの中にそれぞれ異なる魚が群れていて、
なんだか水族館の水槽を歩きながら、眺めているそんな感じがしました。

ぜひ次こそはCカード取得にチャレンジして下さい。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


6/20 今回は本格的な体験ダイビング ラチャヤイ島
今日のお客様は会社の同僚の3名の女性。

体験ダイビングは今回が2回目だそうです。
初めての体験ダイビング沖縄で、天気が悪かったので水深1~2mのところをパシャパシャ泳いだと話してくれました。

今回の体験ダイビングも始めはピピ島上陸と一緒のものを考えていたそうですが、南国の島で本格的なダイビングに挑戦してみたくて、私のショップを選んでもらったそうです。

今回は3名の体験ダイビングだったので、アヤコお母さんにお手伝い願いスタッフ2名体制でご案内しました。

今日のラチャヤイ島、行き帰りは波が少々ありましたが、天気はまずまず。
暑くもなく、寒くもなく、ちょうど良い気温でした。

船の下に集まる魚達。

こんな表情が体験ダイバーらしいですよね。


思ったより大きくてビックリ

カマスの群れは、見応え充分です
大きなフグに大喜び

青い海に黄色い魚がとてもキレイです

今回は私が前を、アヤコ母さんが後ろからケアして、
3人がたっぷり海を楽しんでもらいました。

泳ぎもなかなか上手で、本格的なダイビングが出来たので、
これを機にぜひ、Cカードにも挑戦して欲しいですね。

またぜひプーケットの海に潜りに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手