忍者ブログ

カテゴリー:ピピ島

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3/28 体験ダイビングと一緒に潜りたい
今日のお客様は、神戸からお越しのR様とS様。
ダイバーのR様が、体験ダイビングのS様と一緒に潜れるショップを探して、私のところにご予約いただきました。

最初はシャークポイント方面3ダイブをご希望だったのですが、
さすがにダイバーでも中級者ポイントと無理なので
お二人でピピ島とシャークポイントを一緒に潜ってもらいました。
今日のピピ島の浅場は、透明度はまずまず。

ダイバーのR様がカメラを向けると、余裕のピースサイン
 
ダイバーのR様が撮影。私はこの景色をあまり撮影していなかったのですが、
意外にキレイだったのにびっくりしました。

段々と他のインストラクターにも知られてしまい、順番待ちになってきました。

言葉ではもう表現できませんね。

固有種のトマトクマノミ

イソギンチャクの裏側がキレイです。

今回は、体験ダイビングだったのですが、コンディションが良かったので
シャークポイントもダイバーと一緒に潜ってもらいました。

次はぜひダイバーになって、もっとダイナミックな海に潜ってほしいです。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

3/26 2日間でめきめき上達
昨日ご一緒したご夫婦と、今日はピピ島シャークポイントへ出かけてきました。

今日のピピ島は、波は少しありましたが、透明度はまあまあ。
深場の方はどこのポイントもそうなのですが、サーモクラインが入ってひやっとします。
ただ浅場は光も入ってなかなかキレイでした。

午前中はちょっと光が足りなかったので、薄暗い感じですが
それでも青の洞くつの感じが出ていました。

午後からは波も落ち着いていたので、こんな景色を覗いてみました。

ピピ島はやっぱり地形を紹介したいです。

こんなシーンも高い岩壁があるからこそですね。

今日もお二人で、水中撮影。スキルも上がってきました。

まるで雲のようなキンセンフエダイの群れ

群れの前で記念撮影
      
お二人とも潜り始めて40本ほどなので、始めはスキルが心配だったようですが、
この二日間、アドバンス講習のようなことも試してみて、
お二人ともだいぶスキルが上達しましたね。
ご自身でもそれをわかって、楽しくダイビングして頂けたようで良かったです。

次回はぜひシミランクルーズで、さらにダイナミックな海を潜ってほしいです。
またぜひ潜りに来て下さい。お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/20 ピピ島でチェックダイブ
今日のお客様は、会社で同僚の男性お二人。

ダイビングを始めてから初めてのファンダイビングのM様と7年ぶりのダイビングのY様。
ホームページは、ピピ島で検索して私のショップにご予約いただきました。

そんなお二人、M様はご自身のGoProを使って、

Y様は無料レンタルのカメラを使って、それぞれが海を楽しんでいました。

今日のピピ島は、透明度がとてもよくて、こんな景色は思わずうっとりします。

ほのかに暗い洞窟は、水が淡い青色に染まり、魚の色が映えます。

光と影のコントラストもキレイ

こんなシーンも見られました

ちょうど水面から降りてきたタイマイとツーショット

深場にはバラクーダとフエダイの群れがぎっしり

トマトにスカンク、カクレクマノミなど種類が豊富


明日からは他のショップでシミランに1泊2日のクルーズに出かけるそうです。
私のショップでも行けたんですけどね。
ホームページの宣伝が足らなかったようで、今回はチェックダイブだけのご利用になりました。

次はぜひ私のショップで、プーケット周辺からシミランまで、ご案内したいと思います。
またぜひ遊びに来てください。

【ホームページ更新情報】
トップページに自己紹介と顔写真を載せてみました。
http://www.greendiverphuket.com/

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/6 まずはリフレッシュダイビングから
今日もまたまたピピ島に行ってきました。
お客様は海外で仕事をされているR様とD様。
D様はブラジル出身で、今は日本語を勉強中です。

海の中は二人とも目がパッチリ、大きいです

レンタルカメラを使って、お互いを写真撮影

初ファンダイブの旦那様は、とても真面目なダイバー。

1本目の最初には、お二人でもう一度
マスククリア―やレギュレータークリアを復習しました。

キンセンフエダイの群れを見ると、みんなテンションが上がります。

欧米人の方は、ウツボと

カサゴが大好き。なんでなんでしょうね。

天気が良かったので、浅場はとてもキレイ

ピピ島の魚は不思議と人を怖がりません。

これはシャークポイントのカクレクマノミ

明日はラチャノイ島ラチャヤイ島ツアーに行ってきま~す。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/5 「気温差、半端ないです!!」
今日のお客様は北海道よりお越しの学生さん5名。
ダイビングサークルの卒業旅行だそうです。

昨日までは気温0度の雪の町から、今日は気温30℃の南国に来たのですから、体もさぞビックリしていることでしょう。

今日のピピ島のパロンウォール、透明度がグンと上がっています。
サンゴがとてもきれいですね。

青い海に、光と影のコントラストが出来てとても現像的です。

キンセンフエダイが流れてくる様子

今日一番の目玉は、バラクーダのトルネード

プーケットのデイトリップ10年の中で、このトルネードは1番でした。

キンセンフエダイの群れの中にアタック!

こちらはシャークポイント


タイ人や欧米人と一緒に、楽しそうに会話しながら国際感覚を身につけていた学生さん。
また暖かい海で、魚達に囲まれたくなったら、ぜひプーケットに遊びに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手