日本でタイ南部の洪水のニュースが大きく取り上げられたようで、何人ものお客様から問い合わせがありました。
確かに年明けから雨が続いていました。例年年末年始は海が荒れる、というのが今年も続いたと言った感じです。
ただプーケットはタイの南部と言ってもインド洋側に面していますから、今は乾季です。
今洪水で大変なのは、タイの南部の太平洋側です。
ニュースにも出てきましたナコンシータマラートなどは、道路が冠水してまるで川のようです。
嫁さんの実家もこのあたりにあるのですが、家に水が入ってきましたし、家畜は残念ながら殺処分したそうです。
コピーの仕事をしていましたが、急な水で器械を2階にあげる事も出来ず、壊れてしまったと言っていました。
ただプーケットはインド洋側なので、雨は続きましたが、特に問題はありません。
私は昨日パトンにも行ってきましたが、街はいつもと変わりありませんでした。交通機関も普通に機能していますし、観光客でごった返していました。
日本のニュースは広い東南アジアを、さも小さな県くらいに扱う事が多く、不安ばかり煽るのでいつもうんざりしています。
タイの南部と言っても日本の東京から青森位までの距離がありますから、一緒にする事は出来ません。
私のホームページで週間予報をご紹介しているページがあります。
参考にしてみて下さい。
http://
1クリックをお願いします!
