忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4/1 タイのレストランの調味料
今日から4月。年度始まりですね。
この前卒業旅行でプーケットに遊びに来た学生さんたちも、
今日からは背広を着て、会社に行っているのかな~?

さて今日はプーケットのレストランにおいてある調味料のお話
タイ料理は、甘い・辛い・酸っぱい・しょっぱいの全ての要素が詰まっています。
というよりはっきりしています。
隠し味なんてものはありません。
もっと言うと、厨房から出てきた料理にこの4要素がすこしでも足りないと感じたら、がんがん調味料を加えます。
そのためテーブルの上にはこんな調味料がどこにでも載っています。

上の写真は昨日の台湾料理屋さんのテーブルにあった物。
左上が唐辛子、左下が唐辛子入りの酢、右上が砕いたピーナッツで、右下は砂糖です。
しょっぱい要素のナンプラーは、隣に瓶で置いてありました。

そして下の写真はいつも行く飲茶屋さんにあったものです。
砕いたピーナッツのかわりにつまようじが入ってましたが、
 
その横にはこんな瓶が置いてありました。
ちなみに左からオイスターソース、ダシ醤油、タイのしょうゆ、ナンプラーです。

日本だったらおそらく一番に、塩とコショウが置いてあると思いますが、
そこはお国柄なんでしょうね。
ちなみにタイの人はラーメンにも砂糖を入れます。
ちょっと信じられないでしょ。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

3/31 プーケットのラーメン
昨日はちょっと病院へ、今日はビザの関係でやはりプーケットタかウンに行ってきました。
役所や金融機関など集まるプーケットタウン、
そこに10年以上も前からある台湾料理屋さん。


最近は中国人の観光客が、バスに乗って団体でやってきますが、
それ以前にも、ちょっと中華料理を食べたい時はここにきていました。

今日ここで食べたのは、ラーメンです。
最近は日本の味を売りにしているラーメン屋さんが
あちこちに出来てきましたが、10年前はここしかありませんでした。
そのときからあるラーメンはこんな感じ

ラーメンというよりうどんですね。
メニューには、「肉絲湯麺」とありました。
でもスープは何となく、ラーメンと言う感じ。
ボリュームは結構あって、2人で食べても大丈夫なくらいです。
値段は80バーツですから、250円位かな。
まあ日本のラーメンは1,000円以上するものもいっぱいありますから
この値段でこの量が食べられれば、私はまあまあ満足です。
でも日本に帰ったら、こってりしたとんこつのラーメンが食べたいな~!


 
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/28 体験ダイビングと一緒に潜りたい
今日のお客様は、神戸からお越しのR様とS様。
ダイバーのR様が、体験ダイビングのS様と一緒に潜れるショップを探して、私のところにご予約いただきました。

最初はシャークポイント方面3ダイブをご希望だったのですが、
さすがにダイバーでも中級者ポイントと無理なので
お二人でピピ島とシャークポイントを一緒に潜ってもらいました。
今日のピピ島の浅場は、透明度はまずまず。

ダイバーのR様がカメラを向けると、余裕のピースサイン
 
ダイバーのR様が撮影。私はこの景色をあまり撮影していなかったのですが、
意外にキレイだったのにびっくりしました。

段々と他のインストラクターにも知られてしまい、順番待ちになってきました。

言葉ではもう表現できませんね。

固有種のトマトクマノミ

イソギンチャクの裏側がキレイです。

今回は、体験ダイビングだったのですが、コンディションが良かったので
シャークポイントもダイバーと一緒に潜ってもらいました。

次はぜひダイバーになって、もっとダイナミックな海に潜ってほしいです。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/27 150Kmドライブして、蟹を食べてきました
今日は久しぶりにお客さんのいない日曜日。
嫁さんは日曜日が休みなので、私が海に出ない事を知って、「遊びに連れてけ~」と言いだしました。
本当はゆっくりしたかったのですが、ご機嫌を損ねるとまたたいへんなので、プーケットの隣の県、パンガー県に行ってきました。

目的地はここ、パンガーのビューポイントだそうです。
ツーリングの大型バイクなども集まっていました。

実はうちの嫁さん、このプールで水遊びができる事を友達から聞いて、とても楽しそうにしていたのですが・・・
 
来てみると子供ばかりだったので水遊びは断念。

そこで他の遊び場所もわからなかったので、とりあえずここの名物、プーダムを食べてきました。

プーダムって、タイ語で黒い蟹と言う意味ですが、マングローブ蟹とかマッドクラブと呼ばれるものです。

頼んだ料理はこんな感じ。
味付けは、ナームマナオと言っていましたから、ちょっと酸っぱめのライム味です。

爪の中も、足も肉がいっぱいでなかなか食べ応えがありました。
お値段は320バーツですから、だいたい1,000円位ですね。
安いですか?
もう一品は魚料理で、こちらはトウガラシがいっぱいで私はほとんど食べられませんでした。

前回はカブトガニの卵で、お腹を壊しそうになりましたが、今回はちゃんとした蟹で、味も良くて満足でした。
1日150Kmドライブして、蟹を食べに行って、嫁さんは上機嫌。
でも私はくたくた。世のお父さんはたいへんですよね。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/26 2日間でめきめき上達
昨日ご一緒したご夫婦と、今日はピピ島シャークポイントへ出かけてきました。

今日のピピ島は、波は少しありましたが、透明度はまあまあ。
深場の方はどこのポイントもそうなのですが、サーモクラインが入ってひやっとします。
ただ浅場は光も入ってなかなかキレイでした。

午前中はちょっと光が足りなかったので、薄暗い感じですが
それでも青の洞くつの感じが出ていました。

午後からは波も落ち着いていたので、こんな景色を覗いてみました。

ピピ島はやっぱり地形を紹介したいです。

こんなシーンも高い岩壁があるからこそですね。

今日もお二人で、水中撮影。スキルも上がってきました。

まるで雲のようなキンセンフエダイの群れ

群れの前で記念撮影
      
お二人とも潜り始めて40本ほどなので、始めはスキルが心配だったようですが、
この二日間、アドバンス講習のようなことも試してみて、
お二人ともだいぶスキルが上達しましたね。
ご自身でもそれをわかって、楽しくダイビングして頂けたようで良かったです。

次回はぜひシミランクルーズで、さらにダイナミックな海を潜ってほしいです。
またぜひ潜りに来て下さい。お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手