日本の一時帰国もあと数日。
5月28日(月)にはもうプーケットに向かって出発します。
さて先週末に出かけてきた北海道。
最終回は網走から少し南に行った、東藻琴の芝桜です。
日本にはたくさん芝桜が有名なところがあるみたいですね。
ここもその一つ、山一面がピンク色、紫色、赤色、白色など、鮮やかな芝桜でおおわれています。
お土産屋さんだけでなく、ゴーカート乗り場や温泉、観覧ヘリコプターなどもあって、ちょっと観光色の強いところですが、芝桜は見事でした。
芝桜も桜の一つなのかな?
なんて実物を見るまでまったく知らなかった私。
芝生のような草に、色とりどりの桜のような花がつくから、芝桜なんですね。
本当の桜ではなかったですが、山一面の紫色を見て、タイ人の嫁さんは大喜びでした。

山上にあったお土産屋の小屋に入ると、ストーブがついていました。
タイ人の嫁さんは初めて見るので、写真を撮っていましたよ。

芝桜の東藻琴から少し南へ行って、川湯温泉に入ってきました。
硫黄のにおいがして、なんとも気持ちいいお湯でした。

嫁さんは足湯に浸かって大喜び

最終日だったので、嫁さん念願のカニを食べてきました。

私は海鮮三色丼

水槽に入っていたタラバガニ。48,000円です。誰が食べるんでしょうね~?

3泊4日の北海道旅行。
桜を見て、チューリップを見て、芝桜を見て、そしてカニも食べてと、嫁さん孝行の旅行でしたが、また日本のいいところを発見できたようで、とても楽しかったです。
お金もいっぱい使ったから、また1年頑張って働かないとね!
http://
1クリックをお願いします!
