昨日の熊本の大地震。南国プーケットでなんか平和ボケしてしまっているのか、こうして日本で大きな自然災害のニュースを聞くたびに、どきりとします。
被災地の方にお見舞いを申し上げると共に、力強く元の生活へ戻れるように頑張って頂きたいと思います。

さてこちらタイでは、13日~15日の今日までソンクラーンのお正月休み。
土日を休みにしている銀行などでは、5連休を取っている所もあります。
そんなソンクラーン(水かけ祭り)あけの昨日、
プーケットの町はとても静かだったのですが、セブンイレブンのレジはまだラップが巻かれたままでした。
うちの嫁さんも13日はホテルでパーティがあって、昨日今日とお休み。
今日はまた友達に誘われてお寺に行っています。
さてソンクラーンがあけると暑さのピークも過ぎて、これからの季節は雨季に変わります。
もっとも雨が降り続くわけではなくて、風向きが西風(偏西風)に変わるので、インド洋に面しているプーケットは、ビーチが波立ってきます。
また雨季だからと言って悪いことばかりではなくて、ホテルの値段も5月からはぐっと下がりますし、果物屋さんには10数種類の南国フルーツが並びます。
そんな中果物の王様ドリアンも出回るようになります。
すでに大型スーパー等では、棚に並ぶようになって、ドリアンが大好きな嫁さんも早速買ってきました。
見た感じはなんだか変な形で、むにゅっとした感じですが、甘いものほど熟して柔らかいです。
今の時期はまだまだ値段が高くて、このパックの大きさで189バーツですから、日本円で600円くらいです。
一番安い時期になると120バーツ(約400円)位かな?
今の時期はまだ甘さは十分ではなかったです。
ただこれからの時期、果物の値段もぐっと安くなって、甘さも増してきます。
ぜひご旅行の際は何種類かつまんで、南国のフルーツの味を確かめて欲しいと思います。
http://
1クリックをお願いします!
