忍者ブログ

カテゴリー:ラチャノイ島

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4/27 呼吸方法改善で楽々ダイビング ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日のお客様はご夫婦でご参加のT様。

もう40本程度潜っていらっしゃるのですが、奥様はダイビング後半に浮いてしまう悩みを。
旦那様はエア消費が早いという、それぞれ悩みを抱えていらっしゃいました。
また1年ぶりのダイビングなので、そんな事もあって私のショップを選んでいただきました。

これは1本目。
姿勢や目線は上手だったのです、呼吸方法がそれぞれちょっと問題がありましたね。

下の写真は3本目の写真。
1本目の後、ボート上で呼吸方法などをレクチャーして、2本目でそれを実践。
3本目になると、余裕も出てきて、とてもキレイでしたよ。
後半に浮く事もなくなり、エア消費もまったく問題がなくなりました。
ちなみにこのレクチャー、もちろん無料です。

これは2本目のマンタベイ

ここのフエダイの群れは本当にすごいです

今日はとてもいいところに群れていました。

これは木の沈船

カマスの群れ

クラゲ。ちょっと怖かったけど、キレイでしたね。

バッチリです!

お二人がそれぞれ、後半に浮く事。エア消費が早いこと、
と言った悩みを抱えていた分、昼食時間のレクチャーは、とても真剣に聞いて頂けたのがとても印象的でした。
呼吸方法や潜降方法も、すぐに実践できたのは若いからですかね。
でも自信をつけて帰って頂けて、私も嬉しかったです。
またぜひプーケットに潜りに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

4/23 10年ぶりの再チャレンジ ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日のお客様は、お一人で参加のK様。

ご家族の理解を得て、今回はのんびり一人旅。その合間に2日ダイビングにご参加いただきます。
初日の今日は10年ぶりということもあって、安心して潜れるラチャノイ島ラチャヤイ島にご案内しました。
今日は風も少し緩やかだったので、バナナベイを潜りました。

これは鹿の角のようなエダサンゴ

こんな赤いのもキレイです

キンギョハナダイのオレンジ色

こっちのエダサンゴは、枝先が青くて、とてもキレイ

こんな岩の間を潜ってもらいました。カッコいいですね。

インド洋固有種と一緒に

バナナロックです

ラチャヤイ島です

木の沈船のまわり

ここの根はきれいでしたよ

明日はピピ島に行ってきます
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


4/16 朝からのドキドキもどこへやら ラチャノイ島
今日のお客様は、年に1回の女2人旅。

口コミなどの海の美しさでプーケットに決めたそうです。
お二人ともダイビングは初めて。
実は海の近くに暮らしているそうですが、スノーケリングも去年初めて挑戦。
そのためお二人とも朝からドキドキだったそうです。

そんなお二人と出かけたラチャノイ島。今日は東側のバナナベイを潜りました。

初めての体験ダイビングでも、自分の力で泳いでもらいました。

2本目になると、なかなか様になっているでしょ

こんな魚いっぱいもみてもらいました

こんな景色や

魚とも一緒に

サンゴの上もすいすい泳げるようになりました

2本目は安心してみていられましたね

ご自身でも上手に泳げていることを実感できたようです。

時間の経つのがあっという間で、朝のドキドキもどこへやら、本当に楽しんで頂けたようです。
次はライセンスもチャレンジしてみたいな、と感想にも書いていただきました。
ぜひまたダイビングに挑戦してみてください。
そしてプーケットにも潜りに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


4/14 シニアご夫婦 ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日のお客様は今年リタイアされた旦那様と、その奥様。
お二人ともとても若々しいです。

今回は体験ダイビングでのご参加でした。
すでに1度、2度潜ったことがあるので、海の中は良かったのですが、船酔いがちょっと辛かったですね。
それでも1本目の最初から、こんな感じ。エダサンゴの上も上手に泳いでいました。

旦那様が奥様をサポートしている様子

こんな写真はラチャノイ島らしいですね

インド洋の魚と一緒に

ホソフエダイの群れとも一緒に撮影

今日は追加ダイブで、ラチャヤイ島も潜りました。
魚の群れが見事だったです

ブロックの上もスイスイと

フグやアカヒメジとも一緒に撮りました

朝方はどうしても波があるので、ちょっと辛かったですね。
でも海の中はたくさんの魚たちに囲まれながら、楽しく泳いでもらいました。
ぜひまたダイビングにチャレンジしてほしいです。
そしてプーケットにも潜りに来てください。
お待ちしています。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


4/13 リピーター様 ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日のお客様は、バンコク在住のO様。
もう何度も私のショップで潜って頂いています。
今回はソンクラーンの休暇を利用されて、今日はラチャノイ島ラチャヤイ島を、明後日はスノーケラーの方とご一緒して、ピピ島を潜っていただきます。

今日のラチャノイ島ですが、波が少しあってポイントは島の西側のマリーナベイ。
透明度は、う~ん緑っぽいかな?
このハイシーズン中は、ずっとこんな感じが続いています。
船の数が多くなったのが原因かもしれませんね。

今日は潜ってすぐにカマスの群れに出会いました

こんなフグも一緒です

ウミウチワのグラデーションがきれいです

マリターズロックでは、フュージラーの群れがきれいでした

沈船の中

こちらは木の沈船

波が収まっていたので、3本目はラチャヤイ島の東を潜りました


シーホースです

明後日はピピ島を潜ります

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手