忍者ブログ

カテゴリー:ピピ島

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7/29 ポイントごとの楽しみ方
今日もT様ご夫妻と一緒です。
2日目の今日はピピ島シャークポイントに行ってきました。

透明度はまあまあ、波も落ち着いていて、
天気もそれほど暑くなくて、コンディションとしてはまずまずです。

1本目はこの時期はなかなか行かないパロンウォールを潜りました。
ここはブラックチップシャークが有名ですが、
久しぶりに潜ったので、地形を見せてあげたいと思い、
40分泳いで、青の洞窟を見に行きました。
お客さんはへとへとになってしまいましたが、
それでもなかなか見られない光景だったので、
とても喜んでもらいました。


2本目はビダノック。
「群れを見るとテンションが上がる!」と聞いていたので、
やっと2日目の2本目でその思いを果たすことが出来ました。


巻かれている感じでしょ。


ヤマブキスズメダイの若魚。ちょっと透明な黄色がキレイです。


今日は浅場にたくさん群れていました。


3本目はシャークポイントです。
ここはやっぱりソフトコーラル。
肉眼ではとても地味なサンゴも光を当てるとこの通り、とてもキレイです


今日はアオリイカが近くまで寄ってきてくれました。
刺身にしたら美味しそう!


明日はキングクルーザーに行ってきます。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

7/25 盛りだくさんのピピ島ダイビング
今日のお客様は、名古屋から家族旅行でいらしたS様
お母さんと子供はコーラル島に行っている間、
お父さんだけが参加でした。


今日は行きがけにいきなりエンジンギアトラブル。
1本目はピピ島の手前のグリーンアイランドを潜りました。
いつも船上からは眺めていて、どんなポイントなんだろう?
と思っていましたが、意外に魚が多くてビックリしました。

写真のようなツムブリの群れが、目の前を通過して行ったり
数種類のフュージラーがサンゴの周りに群れていました。


なかなか雰囲気があるでしょ!


極太のドクウツボが隠れていました。


2本目のビダノックではいつものようにキンセンフエダイに囲まれて
ブラックチップシャークも2匹泳いでいました。

3本目のアネモネリーフでは大きなトラフザメをじっくり観察。


ちょっと大きくなりすぎたかな?でもフリフリ可愛かったです。


ちょっと淡い黄色と、濃い黄色の2匹。
見やすい所にいてくれるのが嬉しいです。


けっこう大きなコブシメの産卵シーン


かわいいです


透明度が意外に良くなっていて、魚もいっぱいで
天気もいいし、波もないし、コンディション抜群の1日でした。

またぜひプーケットに遊びに来てください。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


7/17 トマトクマノミが可愛かった
今日のお客様はインドネシアからお越しのO様ご夫妻。
インドネシアの休日を利用してプーケットに遊びに来ました。


最近高かった波は少しおさまりましたが、
透明度はもうひとつだったのだが、残念。

それでもトラフザメに出会ったり、トマトクマノミを見たり
キンセンフエダイもたくさんいました。



シャークポイントにいたアカククリの若魚。
ちょっと大きいですが、それでも縁のオレンジ色はキレイでした
  

明日はラチャノイ島ラチャヤイ島3ダイブです。
透明度がよいといいな!
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


6/27 久しぶりのピピ島
ちょっと曇り空のプーケット
でも波はそれほどなく、乗船しているお客さんも少なくて
のびのびと船を使えるのはいいですね。

さて久しぶりのピピ島
ポイントは1本目がビダノック、
2本目はビダナイを潜りました。

海のコンディションですが、
透明度は5m~8m位。
流れもあって魚はいるんですが、
はっきり見えないのがちょっと残念でした。



3本目のアネモネリーフ
透明度は8m~10mくらいでした。


バラクーダの群れやアオリイカのも群れも見られました。



いつもの場所から移動していましたが、2匹見ることが出来ました。



海のコンディションが良くなってほしいですね。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


5/11 魚がいっぱい
ちょっと遅くなってしまいましたが、今週初めにご一緒した
N様とD様のツアーの様子をアップします。

まだ大学4年生のお二人。
プーケットにダイビング旅行なんて羨ましい。
日に焼けたくない彼女は真っ白。
思いっきり日焼けしたい彼は真っ赤になっていました。


この日はヒンビダを潜りました。
トラフザメはロシア人が触ってしまったので、
エントリーから3分ほどで逃げてしまったようです。
それでもフュージラーの群れは素晴らしかったです


こちらはビダノックのキンセンフエダイの群れ
その周りをコガネシマアジがぐるぐる回っていました。
 

これはアネモネリーフです


5,000円はしそうな大きなロブスターでした


砂地の上にいたので、バッチリ撮影出来ました。


青白い線が見られるのもあと少しだけです


春には大学の仲間と一緒にまたプーケットに遊びに来てください
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手