今日のお客様はカタビーチでダイビング。

でも写真は船の中で撮影した物。
実は本当は、ピピ島に行くはずでした。
ただ船のスクリューにトラブルがあり、1時間走ったところで乗客全員の安全確保のため、プーケットに引き返しました。
今日1日はダイビングをと計画していただけに、昼から潜れる所ということでカタビーチへ出かけました。

そんなカタビーチ、写真のように南国のビーチそのもの。
ビーチダイビングだからと言って、決して侮れないんですよ。
透視度は、昼過ぎからだったので8m位とちょっと見えづらかったのですが、
コラーレバタフライフィッシュは、他のどこのポイントよりも群れています。

深度が浅いので、手の届きそうなところを泳いでいます。

イソギンチャクモエビと一緒のコホシカニダマシ

小指の先ほどのこのエビ、日本の通販では1匹700円位するらしいです

カタビーチは時間制限が無いので、写真撮影にはもってこいです。

幼魚天国のカタビーチ。どの魚も小さくてカワイイです

通称カサゴ根には、いっぱいです。

砂地にはこんなヨウジウオいました。

今回は残念ながらピピ島には行けませんでしたが、カタビーチでは
次から次へと現れる魚達を、ゆっくりと観察してもらいました。
次こそはピピ島で魚影をたっぷりと楽しんでいただきたいと思います。
是非遊びに来て下さい。お待ちしています。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント