今日もプーケットは良い天気。
気温はぐんぐん上昇しています。
さて、今日はプーケットで売られている寿司をご紹介します。
売っているのは、カタ地区のマーケット。
冷房の利いた部屋などではなく、いわゆる露天です。
寿司の起源を考えれば、江戸前寿司は屋台で売られた元祖ファーストフードなので、こんな感じだったのかもしれませんね。

それにしても日本では見慣れないものばかりが、ずらっと並んでいます。
大きさも日本の物の半分くらいと小さめです。
そんな中、特に目を引いたのは、下の寿司。

おそらくネタはトビウオの卵です。それにしても色が鮮やかでしょ。
本当は黄金色だと思うのですが、真っ赤や緑色に軽く着色されていています。
wikipediaの「とびこ」のページでも、着色した卵は人口キャビアとして利用される
と書いてありましたから、まんざら妖しい食べ物でもないようです。
市場に限らず、大型スーパーのフードコートなどでも売っていますので、
もしチャンスがあったら、ぜひ試してみてください。
ちなみに値段は、一個10バーツ(30円ちょっと)です。
【ホームページ更新情報】
ラチャノイ島ラチャヤイ島3ダイブツアーに
水中景観の写真をアップしました。
http://www.greendiverphuket.com/fwd3/RNRY3divetour
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント