今日も1日暑かったプーケット
最近雨が降っていないですね。
さて今日はタイ米のお話
タイ米と聞くと20年くらい前のコメ不足の時に日本の食卓にも上がりましたよね。
30代以上の方はご存じだと思います。
あの時、口にしたみんなが、「まずい米」「臭い米」
と言う印象をもったんじゃないでしょうか?
私もその一人です。

今でもあの時の印象が強くて、タイ米=まずい米
と思っている日本の方が多いようです。
ただプーケットに旅行に来てみんな驚くのは
「タイ米って意外においしいんだ」ということです。
タイはコメの輸出量世界No1の国
あの時日本に輸入されたのは、古米だと言われていて
現にタイ隣国の貧しい地域では、日本にコメが流れてしまい
米不足になったとも言われています。
そんなタイ米
今私達プーケットに暮らす人たちが食べているのは
主にジャスミン米という香りがついたお米です。
日本でも手に入るようです。
ホームページなどで調べてみると5Kgで約3,000円
日本のコシヒカリより高いんですって。
でもこれと同じものがプーケットでも売っていますが、
5Kgで240バーツ(約900円)です。
日本への輸送代が高くついているんじゃないかな?
また「タイ米」でWeb検索すると、こんなタイトルが目に飛び込んできます。
--------------------------------------------------------------------
かつて、1993年のコメ不足の際には緊急輸入されたものの、ゴミのような扱いをされたタイ米。しかし今、タイ米が、日本のコシヒカリやササニシキより高級になっていた。
--------------------------------------------------------------------
この文章タイ米を普段食べている私達が見ると
「ムッ」とするような失礼な文章だと思います。
タイ米のことをよく知らない人が書いたんでしょうね。
ということで、ちょっと長くなってしまったので、
次回は、タイ米の美味しい食べ方やプーケットのお米屋さん等の情報を
ご紹介したいと思います。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント