忍者ブログ

カテゴリー:ラチャヤイ島

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


9/22 これからも続けていきたいと思えた
今日のお客様は、東京からお越しのM様ご夫妻。

プーケットの滞在中に天気などを見てから、
私のホームページを探して問い合わせてくれました。

奥さまの方は前回のダイビングではちょっと不安があって
上手く潜れなかったということだったので、
今回も様子を見てのご予約でした。

そんな奥さま、
1本目の最初は不安いっぱいだったようですが、
いざ潜ってしまえば余裕たっぷり。
カメラを向けると必ずピースサインを返してくれました。

旦那さんはカメラ担当です


ダイビング後半、ちょっと奥さまが浮き気味になると
そっと手をつないで泳いでくれる、やさしい旦那様です。


まゆ毛玉がきれいにできてました


奥に見える茶色の物体は、実はオニダルマオコゼ。
胸ビレで砂をかき分けるようにしてやってきました。


こっちは30cmはありそうな、カエルアンコウ


極太でした




ダイビング後には、
「これからもダイビングを続けていきたいと思えました」
という感想もいただけて、
ご自身も書いていましたが、
「楽しむことができて、本当に良かったです」
というのは、私もまったく同感でした。

次はぜひピピ島を一緒に潜りましょう。
お待ちしています。




Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

9/20 連休の時こそプライベートダイビング
今日のお客様は5月末にご予約を頂いたS様ご夫妻。
早くからシルバーウィークの計画を立てていたそうです。

そんな連休2日目の今日は、港には日本人でいっぱい。
いやいやこんなに多いのは本当に久しぶりです。
どこのショップも1人のインストラクターが何人ものお客さんをご案内していて、てんやわんや。
でもS様ご夫妻はプライベートなので、ゆったりとくつろいでいらっしゃいました。
連休の時こそプライベートダイビングですよね。

50人近いお客さんだったので、今日はクルーズ船でした。


出来たての温かい昼食です。


ブログを読んで、リクエストされました。


透明度もまずまずでした


中性浮力が心配だと話していましたが、なかなか上手でした。


ハイ ポーズ!



今回私のショップをホームページで検索するとき
「プーケット ダイビング レンタルカメラ」で引っ張ったそうです。
あまり大きく宣伝していなかったのですが、うまくヒットして良かったです。

またぜひ潜りに来てください。
お待ちしています。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


9/17 無料アドバンス講習?!

今日もO様と一緒にダイビングに出かけてきました。
今日こそはラチャノイ島に行けるかと思ったのですが、
またまた波が高くラチャヤイ島3ダイブになってしまいました。

それでも少しポイントを変えてみたり、マクロを中心に紹介したり
アドバンス講習のような、中性浮力の練習をしたりと
昨日とは違ったラチャヤイ島を楽しんでもらいました。

今がコブシメの産卵の季節なのか、あちらこちらで見かけました。


写真にすると見た目よりずっとキレイです


もっと光が入るとキラキラしてキレイなんだけど・・・


出目はカレイだそうです


ツバメウオと一緒に!


木造の沈船の周りには魚がいっぱい


サンゴの中を覗くと、クリーナーシュリンプがいっぱい


キラキラしてとてもキレイです


結局2日間ともラチャヤイ島になってしまいましたが、
マンツーマンのダイビングで、写真の撮り方や潜降の方法、適正ウエイトなど、
ファンダイビングでもちょっとアドバンス講習の内容を盛り込んで
楽しんでもらいました。

次は乾季にまた来てくださると言ってもらえてよかったです。
ぜひまた潜りに来てください。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


9/16 ラチャヤイ島3ダイブ
今日のお客様は20代前半の男性。
久しぶりにマンツーマンでダイビングです。

ただ今日はあいにくのお天気。
波が2m近くあったので、ラチャノイ島には行けずラチャヤイ島で3ダイブしました。
それでも海の中は透明度もまあまあであれこれ魚達が現れて、
お客さんもレンタルカメラでたくさん写真を撮っていました。

産卵中のコブシメ。
卵を狙うチョウチョウウオを威嚇していました。


以前よりもさらに群れが大きくなっているホソフエダイ。


正面から見ると変な顔です


お客さんが見つけたナマコの子供


ヘコアユは久しぶりに見ました


これはヒラメです


身体全体を出してても、逃げませんでした


明日こそ天気になってラチャノイ島に行って欲しいです。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


水中カメラ最高!
今日のお客さんは20代前半のお二人。
ダイバーと体験ダイバーの組み合わせでした。
説明をしていても、一つ一つにしっかり答えてくれるので、とても気持ちよいです。

今日もラチャヤイ島は透明度良かったです。
でも道中ちょっと揺れたのは、雨季だから仕方ないかな?
でもポイントに着くまでは、横になって眠ってもらいました。


船の下はオヤビッチャがいっぱい


ダイバーは友人が貸してくれたカメラを
体験ダイバーはレンタルカメラを持ってのダイビング
次から次へと現れる魚達を、一生懸命追いかけて撮影してました。
水中カメラ大活躍です!


「私が撮るまで、ちょっと待って~」


浅場には群れがいっぱい



こんな光の感じもキレイです


「ウツボ怖~い」と言って、ちょっと遠めからの撮影


元気なしっかりした二人だったので、海の中も船の上もとても明るい雰囲気でした。

ぜひ二人ともダイバーになって、また潜りに来てほしいです。
待ってま~す


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手