日本の代々木公園ではタイフェスティバルでずいぶん盛り上がっているようですね。
フェイスブックで次から次と情報が送られてくるのを、楽しく見させてもらっています。
さてこちらプーケットは風向きが西風に変わり、すっかりグリーンシーズンとなりました。
(タイフェスティバルを主催しているタイ国政府観光庁も、この時期をグリーンシーズンと言っています。)
うちの部屋から見える山。本当はこの頂上にビッグブッダが見えるのですが、今朝は霧がかかっていて仏様は拝めません。

そんな天気の中、嫁さんを仕事場に送って行ったついでになじみの飲茶屋に行きました。
ちょうどその前を歩いていたのが、托鉢中のお坊さん。
雨なので傘をさしていますが、なんとも古風な番傘です。よく似合っていますね。

しっかりお鉢を胸に抱え、裸足で歩く姿は修業の身というのにふさわしいです。
朝7時頃には何人ものお坊さんが通りを歩き、各家庭の軒先で食べ物を渡しています。
食べ物を受け取った後、お経をあげるときはどうしても傘をさせないので、濡れてしまうのが大変そうに見えました。
週間天気予報 Windguru(
http://www.greendiverphuket.com/fwd3/windguru)によれば、明日からは数日少し天気が良いようです。ホームページに設置しましたので、参考にしてください。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント