久しぶりによい天気のプーケット。
でもやっぱり夕方には、ひと雨ざっと降りました。
さて今日、市場に行ってみると、またまた見慣れないフルーツを発見。
ぱっと見た感じは小さな青い梅。
すももが緑になって、小さくなった感じにも見えます。
名前は「プッサー」。
私は見るのも買うのも初めてです。

大きさはこんな感じ。
けっこう小さいですね。
嫁さんは名前も知っていましたし、食べたこともあるそうです。
ちなみに食べ方は、そのまま皮ごとかじるそうです。
気になる味ですが、ちょっと酸っぱく、ほのかに甘い
って感じでしょうか?
かじった時に「ガリッ」と音がするところや、味も
まだ熟れきらない若い”桃”や”すもも”と言う感じでした。
小さな種があるので、その周りをガリガリかじって食べます。

市場では 1Kg 35バーツで売っていました。
10粒くらい買って、10バーツでした。
でもこのくらいでちょうど良かったです。
これも以前紹介したルークプイと同様に、
一度味を試したら、もう買って食べる必要はないかな?
って感じの果物でした。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント