中国人の爆買い。
もう日本ではおなじみなんですよね。
Webのニュースを見ると、マツモトキヨシやサンドラッグに押し掛けて
化粧水などを爆買いしていると書いてありました。
そんな中国人。
プーケットにも団体で押し寄せています。
その人数はローシーズンになっても減ることはありません。
彼らの爆買いはプーケットのドラッグストアーでも一緒です。
下の写真は私がお世話になっているお店。
夜になると近くのホテルに泊まっている中国人が5~6人でやってきます。
彼らのお目当てはタイガーバームなどの湿布薬や塗り薬。
私もパソコンの見過ぎで肩こりがひどいので、毎日愛用しています。

タイ人のスタッフと中国人は、タブレットを使って
翻訳しながら会話をします。

『緑色の冷湿布』と『赤色の温湿布』の違いの説明に
困っていたスタッフが、私に説明してくれと言われて書いた紙。
こんな漢字を並べて、筆談してみました。
意外にわかってもらえて、「あんたは商売上手だ」なんて褒めてくれましたよ。

タイ語と中国語と英語が混ざり合って、
最後はボディランゲージと電卓で値引き交渉です。

札束を持って、まさに爆買いです。

薬局でもクレジットカードを使って精算

中国人は自己中心的だから、『順序良く並んで精算を待つ』
なんてことをしないんでしょうね。
いつ見てもこんな風に5~6人くらいで輪になって、
強引な値引き交渉をしている姿をみかけます。
タイ人スタッフの表情も、困り果てていたり、
ちょっと怒っていたり、そんな風に見えます。
でもこのローシーズンには、売り上げを支える大切なお客さん。
いつまで続くのかな。
日本人にも頑張ってほしいですよね。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント