今日はちょっと季節のお話。
プーケットは大きく分けて2つの季節があります。
乾季と雨季。
でもそれ以外にも暑季と寒季と言うのも、すこしあるみたいですけど。
この季節。風の影響で決まってくるのですが、
乾季は穏やかな東風が吹く11月~4月。
雨季はいわゆる偏西風が吹く5月~10月になります。

だから今はちょうど雨季にあたります。
と言っても毎日雨が降り続くわけではありません。
朝晩にスコールみたいな雨が1時間ほど降って、あとはカラッとしているのが一般的。
時には2週間に1~2日くらいは、昼にも何度かスコールが来ますけど。
この雨季と言う表現。ローシーズンなんて呼び方をしてしまうのですが、
なんともマイナスイメージですよね。
そのためいつのころからかグリーンシーズンと呼ぶことが多くなりました。

緑がより一層映えるそんなイメージなんでしょうね。
ちょうど写真にあるのが雨上がりのバナナの葉っぱや、青々とした大木です。
あとこの季節、フルーツがたくさんの種類出回ります。
ちょっと前はライチが安かったです。
今はちょうどマンゴーが安くておいしいですね。
ドリアンもあちこちで見かけます。
この後はマンゴスチンも安くなってくるはずです。
ホテルの値段も安くなっていますし、航空券も安くなっているみたいです。
プーケット旅行、計画してみませんか?
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント