今朝のカタビーチ。
まだあの船は残っていました。
波もなく穏やかですよね。
ここしばらく海に出ていないので、
日常の気がついた事をお話ししていますが
それもとりあえず今日が一区切り。
もう1日だけお付き合いください。
さて今日はグッピー飼育のお話
いつも海で見ている海水魚とは違って、淡水魚のグッピー
「グッピーに始まり、グッピーに終わる」
と言われるくらいに熱帯魚飼育の代名詞みたいなやつです。

プーケットにも熱帯魚屋さんがいくつもあって
グッピーなどが売られていますが、
ほとんど買ってくる必要はないのがこの魚のいいところ
繁殖力が強くて、バンバン子供を産みます。
一般家庭やホテル、商店などの玄関先には、
こんな風な水がめがあって、
覗きこむと必ずと言っていいほど、グッピーが泳いでいます。
だから数匹分けてもらって、水槽に入れておけば
写真のように、みるみる数が増えてゆきます。

うちのベランダでももう2~3年グッピーを飼っているんですけど
餌をあげているだけで、水が緑になっても元気に泳いでいます。
でもちょっとこのローシーズンは、この水桶にハスの花を入れて
上の写真のようにしてみようかな?と計画中。
ハスの花を生けていると、水が緑にならずにずっと澄んだままなんです。
育て方の話も聞いてきたのでゴールデンウィーク明けに
チャレンジしてみようと思っています。
(完成予想図)
さあ明日からはちょくちょく海に出ます。
また新しい発見をして、皆さんにご紹介したいと思っています。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント