忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3/7 うわぁ、でかいエイ!
今日のお客様は昨日に引き続き、R様。

本当はブラジル出身の旦那様と一緒のはずだったのですが、
「今日は休みたい気分だから、ダイビングに行かずにホテルでゆっくりする!」
ということになって、奥さま1人の参加になりました。

さて今日1番の大物は、大きなエイ。
ピックホイップレイなのかな。
沈船のわきにじっとしていました。

あとはタイワンカマスの大群。久しぶりに会った気がします。

しばらくカマスに囲まれて、うっとり。

これは足が赤色でした。

ラチャヤイ島の砂地はあれこれ生物がいっぱい

よく見るとカエルアンコウです

こうして光を当てると、名前の通りアカヒメジですね。

リュウキュウキッカサンゴの上にホソフエダイの群れはとてもキレイです

クリーニングされて、大きな口をあけていました。

光を当てると、名前の通りにお尻が赤いです。

明後日はシミランに行ってきま~す。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

3/6 まずはリフレッシュダイビングから
今日もまたまたピピ島に行ってきました。
お客様は海外で仕事をされているR様とD様。
D様はブラジル出身で、今は日本語を勉強中です。

海の中は二人とも目がパッチリ、大きいです

レンタルカメラを使って、お互いを写真撮影

初ファンダイブの旦那様は、とても真面目なダイバー。

1本目の最初には、お二人でもう一度
マスククリア―やレギュレータークリアを復習しました。

キンセンフエダイの群れを見ると、みんなテンションが上がります。

欧米人の方は、ウツボと

カサゴが大好き。なんでなんでしょうね。

天気が良かったので、浅場はとてもキレイ

ピピ島の魚は不思議と人を怖がりません。

これはシャークポイントのカクレクマノミ

明日はラチャノイ島ラチャヤイ島ツアーに行ってきま~す。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/5 「気温差、半端ないです!!」
今日のお客様は北海道よりお越しの学生さん5名。
ダイビングサークルの卒業旅行だそうです。

昨日までは気温0度の雪の町から、今日は気温30℃の南国に来たのですから、体もさぞビックリしていることでしょう。

今日のピピ島のパロンウォール、透明度がグンと上がっています。
サンゴがとてもきれいですね。

青い海に、光と影のコントラストが出来てとても現像的です。

キンセンフエダイが流れてくる様子

今日一番の目玉は、バラクーダのトルネード

プーケットのデイトリップ10年の中で、このトルネードは1番でした。

キンセンフエダイの群れの中にアタック!

こちらはシャークポイント


タイ人や欧米人と一緒に、楽しそうに会話しながら国際感覚を身につけていた学生さん。
また暖かい海で、魚達に囲まれたくなったら、ぜひプーケットに遊びに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/4 次回はここでライセンス取得!
今日のお客様は職場が同期のM様とJ様。

M様はオープンウォーターダイバーで、J様は以前私のショップをご利用いただいたお客様の紹介で体験ダイビングに参加されました。

J様は体験ダイバーと言っても、もう3回目なので泳ぎはダイバー並み。
M様はそんなJ様をレンタルカメラで沢山写真に納めていました。

今日のラチャノイ島、天気も透明度もとてもよかったです。

浅場に群れるオヤビッチャ、キラキラ光ってとてもキレイでした。

フグを見つけた途端、さっと後ろに回ったM様。写真を撮られ慣れています。

まゆ毛くっきりコラーレバタフライフィッシュ

ちょうどいいサイズです

ここのホソフエダイはいつもきれいに群れています。

可愛い目のヒトヅラハリセンボン

透明キラキラ、グラスフィッシュ

ここのゴシキエビはどんどん大きくなってゆきます。


「できればまたここへ来て、ライセンス取得できたらなぁ」と話してくれたJ様、
ぜひお二人でまたプーケットに戻ってきてください。
お待ちしています。



Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


3/3 外国人料金
今日も天気は快晴。
ただ風はずいぶん吹いています。
週間予報では、雨は降らないけれど、風はそこそこ吹き続けるとなっています。

さてプーケットは観光業で成り立っている町。
外国人は沢山います。
お金をたくさん持って、プーケットにやってくる外国人を相手に
タイ人たち(私たちも)は商売をしているのですが、
実は外国人料金とタイ人料金いうのがあります。
 
例えば上の写真。
これは今日言った理髪店の壁に貼ってある料金表です。
よく見るとほとんどタイ語ですが、一番下に1行だけ英語があります。

実はこれ散髪代と書いてあって、その下には大人料金、子供料金などが載っています。
タイ語が読めれば、大人料金は120バーツとわかります。
ただタイ語が読めない外国人は、一番下のHAIRCUT 150B を見て、支払ってゆきます。

この料金表はまだ親切な方で、120バーツという数字がタイ文字で書かれている所もあります。
そうなるともうタイ人専用価格と言う感じになってきます。
ちなみにタイ数字はこんな感じ。

実はこんな外国人料金は、他に沢山あります。
チェンマイなど有名なお寺には、2つの料金表があって
1つは全てタイ文字で書かれたもので、もう1つは英語で書かれたものです。

料金所の前にはスタッフがいて、やってくる人が最初にどちらの料金表を目にするかで
タイ人か外国人かを見分けています。

そのためタイ語が読めても、最初に英語の料金表を見てしまえば
いくら「タイ人だ」と嘘を言ってもばれてしまうと言う訳です。

その時の料金はうる覚えですが、確かタイ人が30バーツ程度だったのに対し
外国人は300バーツほどを取られた気がします。

他にもプーケット動物園などは、タイ人が100バーツに対して、外国人は500バーツだったり、
街中の食堂などでも、タイ人は50バーツで外国人は60バーツという所がたくさんあります。

ただこの外国人料金、私たち日本人にとってはなんだか差別のように感じるので、あまり気分が良くないのですが、とは言っても決して怒らないでください。
特にレストランなどでは、気分よく食事をし終えた後で、腹を立てるのはもったいないです。

庶民感覚の外国人料金は10バーツ程度高いだけ。
タイ人はそれほど露骨にはぼったくたりしません。 

美味しいものを食べて、いっぱい遊んで、気持ちよく旅行を楽しんでいただくためにも、外国人料金と言うのがあるんだ、ということを知っていてほしいです。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手