忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4/16 朝からのドキドキもどこへやら ラチャノイ島
今日のお客様は、年に1回の女2人旅。

口コミなどの海の美しさでプーケットに決めたそうです。
お二人ともダイビングは初めて。
実は海の近くに暮らしているそうですが、スノーケリングも去年初めて挑戦。
そのためお二人とも朝からドキドキだったそうです。

そんなお二人と出かけたラチャノイ島。今日は東側のバナナベイを潜りました。

初めての体験ダイビングでも、自分の力で泳いでもらいました。

2本目になると、なかなか様になっているでしょ

こんな魚いっぱいもみてもらいました

こんな景色や

魚とも一緒に

サンゴの上もすいすい泳げるようになりました

2本目は安心してみていられましたね

ご自身でも上手に泳げていることを実感できたようです。

時間の経つのがあっという間で、朝のドキドキもどこへやら、本当に楽しんで頂けたようです。
次はライセンスもチャレンジしてみたいな、と感想にも書いていただきました。
ぜひまたダイビングに挑戦してみてください。
そしてプーケットにも潜りに来てください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

4/15 魚が次々に現れました ピピ島シャークポイント
一昨日ラチャノイ島ラチャヤイ島をご案内したO様ご夫妻。
今日はスノーケラーの方と一緒に、ピピ島シャークポイントに行ってきました。

今日のピピ島は船がいっぱい。
海の中もなんだか人がいっぱいでした。
でもこのハイシーズン中、ピピ島は透明度がよいです。

スノーケラーのお二人を下から撮ってみました。なかなかキレイでしょ

群れの中へ

ピピ島はサンゴがきれいです

ここはタートルロック

岩に着くサンゴがとてもキレイなんです

こんなスイムスルーもタートルロックならでは

しっかりカメさんにもあってきました

今日のシャークポイントは、流れはそれほどなかったのですが、バラクーダがいっぱいでした

3本目は疲れて、パスしようかな?と言っていた奥様。
でも今日のシャークポイントは、あまり動かなくても、魚が次々に現れて面白かったようです。
またぜひ潜りに来て下さい。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


4/14 シニアご夫婦 ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日のお客様は今年リタイアされた旦那様と、その奥様。
お二人ともとても若々しいです。

今回は体験ダイビングでのご参加でした。
すでに1度、2度潜ったことがあるので、海の中は良かったのですが、船酔いがちょっと辛かったですね。
それでも1本目の最初から、こんな感じ。エダサンゴの上も上手に泳いでいました。

旦那様が奥様をサポートしている様子

こんな写真はラチャノイ島らしいですね

インド洋の魚と一緒に

ホソフエダイの群れとも一緒に撮影

今日は追加ダイブで、ラチャヤイ島も潜りました。
魚の群れが見事だったです

ブロックの上もスイスイと

フグやアカヒメジとも一緒に撮りました

朝方はどうしても波があるので、ちょっと辛かったですね。
でも海の中はたくさんの魚たちに囲まれながら、楽しく泳いでもらいました。
ぜひまたダイビングにチャレンジしてほしいです。
そしてプーケットにも潜りに来てください。
お待ちしています。


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


4/13 リピーター様 ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日のお客様は、バンコク在住のO様。
もう何度も私のショップで潜って頂いています。
今回はソンクラーンの休暇を利用されて、今日はラチャノイ島ラチャヤイ島を、明後日はスノーケラーの方とご一緒して、ピピ島を潜っていただきます。

今日のラチャノイ島ですが、波が少しあってポイントは島の西側のマリーナベイ。
透明度は、う~ん緑っぽいかな?
このハイシーズン中は、ずっとこんな感じが続いています。
船の数が多くなったのが原因かもしれませんね。

今日は潜ってすぐにカマスの群れに出会いました

こんなフグも一緒です

ウミウチワのグラデーションがきれいです

マリターズロックでは、フュージラーの群れがきれいでした

沈船の中

こちらは木の沈船

波が収まっていたので、3本目はラチャヤイ島の東を潜りました


シーホースです

明後日はピピ島を潜ります

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


4/11 タイのお正月 ソンクラーン
いよいよ明後日、4月13日がタイのお正月、ソンクラーンです。
水かけ祭りが有名で、日本でもニュースなどで取り上げられたことがあると思います。

日本の様に寒い中、おせち料理の用意とか、門松とか、お年玉とか・・・
そんな風情はこちらではないですが、スーパーには水かけ祭り用の水鉄砲と、ソンクラーンの時にみんなが着る南国チックなシャツを売っていました。

ソンクラーンの日は、タイの船会社もこの日だけはお休み、なんてところもあります。
うちの嫁さんも今日から南部の実家へ里帰りしました。
友達も一緒で、バスに乗って6時間かけてパッタルンと言うところまで行きます。
家族で一週間ほど過ごしてくるようです。

私はソンクラーンの時期は、バンコクのお客さんなどと一緒にダイビングです。
しばらく海の情報をアップしていませんでしたが、今週末からまた海の情報をお伝えしますので、楽しみにしていてください。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手