忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1/16 まずまずの透明度 ピピ島
今日は昨日ご一緒したお父様と一緒にピピ島へ行ってきました。

天気は快晴、波もほとんど無く、ピピ島の水上景観はとても素晴らしかったです。
海の中も今日は透明度がまずまず。
H様も「日本の透明度が良い時と同じくらいですね」とおっしゃっていました。

今日は1本目がタートルロック、いましたいました、2匹。
小さい方は人が群がっていましたが、大きい方は誰もいなかったのでしっかり撮れました。

ピピは岩もカラフルです

今日はちょうど満ち潮でした

ピピ島はこんなウミウチワがいっぱい

いつもの様に圧倒的な魚影です

3本目はシャークポイント。

程良い流れで、ソフトコーラルもキレイでした

地味だけど、こんなのもキレイでしょ

こんなシーンもありました

私のより少しだけ年上のH様。
子供たちも就職して手がかからなくなったので、体の動くあと10年くらいは自分のしたい事をしてみたい!とおっしゃっていました。
ダイビングもどんどんチャレンジして、またプーケットに戻ってきてください。
お待ちしています。
       


Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

1/15 何事も経験⇒南国最高!! ラチャノイ島
今日のお客様は、息子さんが大学生のH様親子。

お父さんは50本近く潜っているダイバー、そんなお父さんに連れられて初ダイビングに挑戦したのが、大学生のMさん。
「何事も経験」「やっぱりやってみないとわからない」というチャレンジ精神で参加しました。

今日のラチャノイ島、強い日が差し込んで、水中はキラキラしてとてもキレイでした。

1本目の様子、ちょっと泡が多いですよね。

でも2本目になると、この通り。

余裕たっぷりです。

お父さんは、3本目はマンツーマンでファンダイビング


2本の体験ダイビングを終えての感想は、「南国最高!!」でした。
泳ぎはとても上手だったので、ぜひCカード取得にチャレンジして欲しいですね。
お父さんとは明日、ピピ島に行ってきます。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


1/13 奥さまと一緒に ピピ島
今日は2日前に体調を崩された奥さまも参加してのピピ島ツアー
もうすっかり元気になりました。

ただ奥さま、耳抜きがとても苦手、飛行機の上でも耳抜きに困る事もあるそうです。
そのため、今回はあえてあまり深場に行かず、深度を保ってダイビングをして頂きました。

それでも圧倒的な魚影に出会ったり

キレイなソフトコーラルを見たり

こんな大きなバラクーダや

身体がギラギラした群れにも出会う事ができました

透明度はもう一つでしたが、こんなシーンや

こんな魚たちはなかなかきれいですね。


波もほとんど無くて、天気も良くてとても気持ちのいい1日でした。

ダイビングは人それぞれ楽しみ方は違います。
たとえ深場に潜れなくても、楽しみ方はあれこれできますから、ちょっと心配だな?と言う方でもCカードを持っていれば、プーケットの海をしっかり楽しんで頂きたいと思っています。

次はもう少し透明度の良いポイントをご案内したいと思います。
またぜひ遊びに来てください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


1//11 またマンタ見ちゃいました!
今日のお客様はご夫婦で来プーケットされたT様

本当はシミランクルーズを希望されていたそうなのですが、あれこれ事情があってプーケット日帰りダイビングに変更。
ただ今日は奥さまが体調不良で、大事を取って旦那様お一人の参加でした。

ご案内したのはラチャノイ島。
年始にブラックマンタをじっくり見てから、一週間ぶりのダイビングでした。
1本目に潜ったのはバナナベイの南端。よくマンタの目撃情報ある所です。
そして今回、またまた見てしまいました。

時間は1分位だったかな?でも他のお客さんもなく、感動的でした。

今日はマンツーマンだったので、お客さんの写真をたくさん撮れました。
ラチャノイ島は今、グラスフィッシュがキレイです

沈船とツバメウオと

カマスの大群の中で

まゆ毛と一緒に

エダサンゴの上で

巨岩の隙間で

透明度もこんな感じ、なかなかキレイでした
 
透明なクリーナーシュリンプ

今日はお一人の参加でしたが、1日あけて明後日はご夫婦でピピ島をご案内してきます。 

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


1/10 プーケットは洪水の心配はありません!
日本でタイ南部の洪水のニュースが大きく取り上げられたようで、何人ものお客様から問い合わせがありました。
確かに年明けから雨が続いていました。例年年末年始は海が荒れる、というのが今年も続いたと言った感じです。
ただプーケットはタイの南部と言ってもインド洋側に面していますから、今は乾季です。
今洪水で大変なのは、タイの南部の太平洋側です。
ニュースにも出てきましたナコンシータマラートなどは、道路が冠水してまるで川のようです。
嫁さんの実家もこのあたりにあるのですが、家に水が入ってきましたし、家畜は残念ながら殺処分したそうです。
コピーの仕事をしていましたが、急な水で器械を2階にあげる事も出来ず、壊れてしまったと言っていました。

ただプーケットはインド洋側なので、雨は続きましたが、特に問題はありません
私は昨日パトンにも行ってきましたが、街はいつもと変わりありませんでした。交通機関も普通に機能していますし、観光客でごった返していました。

日本のニュースは広い東南アジアを、さも小さな県くらいに扱う事が多く、不安ばかり煽るのでいつもうんざりしています。
タイの南部と言っても日本の東京から青森位までの距離がありますから、一緒にする事は出来ません。
私のホームページで週間予報をご紹介しているページがあります。
参考にしてみて下さい。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手