忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8/11 元気いっぱい体験ダイビング
今日のお客様は会社の同期だという女性3人
ピピ島で体験ダイビングをしてもらいました。

ここ数日天気が回復してきたはずが、今日に限って高波。
それでも元気いっぱいの3人は
体験ダイビングの説明の時から気持ちよい返事で
雰囲気を明るくしてくれていました。

ピピ島の透明度は数日前に他のスタッフが話していたような
悪いものではなく、ほどほどに魚も見えて
体験ダイビングもみんな目を輝かせて、泳いでいました。

今日の写真はどれもお客さんが撮影した物です。
「ウミガメに会いたい!」と話していたのでみんな大興奮です


体験ダイバーとは思えないほど上手に撮れています


初めて目にする海の景色、グラスフィッシュもスズメダイも
こんな風に群れているととてもきれいですね。


浅場はとてもキレイ


海の中をたっぷり楽しんでもらいました。


ぜひライセンスを取りにプーケットに遊びに来てください。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

8/10 天気と波は回復!
今日もM様とU様と一緒にダイビングに行ってきました。
今日は2日目なので、ドクマイ島・キングクルーザー・シャークポイントです。


天気はすっかり良くなって、波もだいぶ落ち着きました。
ダイビングは昨日、ウエイトも中性浮力もチェックしたので、潜降もスムーズ。
流れもたいしてなかったので、ゆったりとダイビングのはずだったのですが、透明度がう~んイマイチ。
ただ魚影はおもいっきり濃かったです。

迫力のピックハンドルバラクーダ


シャークポイントは大きなカイメンがいっぱい


今日はライオンフィッシュが挟まっていました


ちょっとうねりがあって全身を撮れませんでした




明日は1日ダイビングはお休み。
プロンテップ岬などを観光されるようでよ。
天気も良いから気持ちよいでしょうね。

明後日はピピ島に行ってきます
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


8/9 ポーズの決め方
今日のお客様は大阪からお越しのM様とU様

M様は大学生の時からプーケットに来ているプーケット通です。
U様の方はこの前Cカードを取ったばかり。
今回が初めてのファンダイビングです。

さてそんなM様。
写真の撮られ方にこだわりを持っていて、
「何か面白いポーズはありませんか?」
と質問してきました。
さすが大阪人ですね。
何か面白い事をしないといけないと言うのが体に染みついています。



サザナミフグの前でピースサイン


こちらはツバメウオの前です。


バレリーナのポーズ?


青い海と白い砂地でのびのび


こちらはカマスの大群の前です


お二人の息の良さがわかります


明日はキングクルーザー・シャークポイント・ドクマイ島に行ってきます。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


8/8 やっぱり来てよかった!
今日のお客様は埼玉からお越しのE様とO様
まだ大学生です。

5月に初めてメールをもらった時は、お二人とも体験ダイビングで予約だったのですが、先月無事オープンウォーター講習を終えて、今回が初のファンダイビングでした。

講習は足元も見えないほどの透視度だったので、今回海に入るなり大興奮。
早速カマスの群れに巻かれてテンションは上がるばかりです
ツバメウオの群れと一緒に


オートバイでピースサイン


中性浮力にも頑張ってチャレンジ


透明度も上がっていて青い魚達がとてもキレイでした


グラスフィッシュの周りを群れるカスミアジ


天気はだいぶ回復してきましたが、まだまだ波は高い状態
でも船酔いを頑張って我慢した甲斐がありましたね。

ぜひまた遊びに来てください。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


8/7 雨にも風にも負けず
今日もK様ご角族と一緒にラチャヤイ島に行ってきました。

実は今日の天気
朝7時半に殴りつけるような暴風雨が吹き
出港を取りやめる船もいくつか出てきたほど。

それでも私たちの乗ったサウスサイアム号は
大型のクルーズ船だったためなんとかラチャヤイ島まで行くことが出来ました。


島についてしまえば波はほとんど感じません。
透明度もまあまあで、昨日潜った沈船に再チャレンジしたり
昔からある沈ヨットの方を潜ったりと
2日間4ダイブでたっぷりとラチャヤイ島No1の魅力を楽しんでもらいました。

身体をフリフリ、ちょうどいい大きさでした


数千匹のカマスの群れに巻かれました


砂地ではヒラメを観察
 

極太です


オニダルマオコゼ、ここにいついているようです


生憎の天気でしたが、
2日間の家族ダイビングをたっぷりと楽しんで頂きました。
またぜひ潜りに来てください。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手