忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1/10 Happy Birthday
今日もS様御一行様とダイビング。
ピピ島シャークポイント3ダイブに出かけてきました。
今日はゲストのN様の誕生日。
誕生日ケーキもそっと用意して、船上でお祝をしました。

ちょっと形は崩れてしまいましたが、味はバッチリだったんですよ。

今日の海の中は、トラフザメにも出会えてラッキーでした。
ソフトコーラルの上を優雅に泳ぐオーナーのS様

海の中ではゲストにレクチャーをしていました。

キンセンフエダイに囲まれて、大満足のゲストご夫妻

ウミウチワや
 
ちょっとした洞くつや

ワヌケヤッコがいたり

こんな景色も眺めてもらいました。


昨日プーケットに到着して、カタビーチを潜って
今日1日かけてピピ島シャークポイントを潜って
お客様は「もう1日潜りたいな~」とおっしゃっていました。

次はダイビング日程をもう1日延ばして、ぜひ皆さんご一緒に遊びに来てください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

1/9 カタビーチダイビング
今日は八丈島でダイビングショップを経営するS様と
3名のお客様とご一緒に、カタビーチへ行ってきました。

朝の9時にプーケットに到着した皆様。
すでに日帰りツアーのダイビングボートは出港してしまったので
一旦ホテルにチェックインして、午後からビーチダイビングとなりました。

今日のカタビーチ。
波もなく、透明度も10m程度。
まずまずのコンディションです。
キンセンフエダイやロクセンフエダイの幼魚。
コブシメやグルクマなどもいて、あっという間の70分間でした。


明日は皆さんと一緒に、ピピ島に行ってきます。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


1/8 大型沈船はソフトコーラルもキレイ
今日のお客様は愛知県からお越しのS様。

Cカードを取ったのは、もう25年も前なのですが、
長いことブランクだったので、本数はまだ40本程度。
ゆっくりじっくり潜りたいと言うことで、
プライベートの私のショップにご予約いただきました。

今日潜ったのはキングクルーザー。
10数年前に沈んだ、元は日本のカーフェリー。
しばらく潜っていませんでしたが、ソフトコーラルが本当に見事に着いていました。


まるまる太ったケショウフグ

シャークポイントの灯台をバックに

クマノミの大きなおうち


年に2回ほどプーケットを訪れているS様
次はピピ島をご案内したいです。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


1/4 8年ぶりのプーケットの海
今日のお客様は8年前に、プーケットで一緒にダイビングの仕事をしていたS様。

今は日本で仕事をしていて、年に数回は世界の有名どころの海を潜っているそうです。
私と一緒に潜るのも8年ぶり。
ピピ島をマンツーマンで潜ってきました。

今日は透明度はもうひとつでしたが、下の写真を偶然撮ることができました。

それ以外にもコブシメの産卵シーンとか

ウミガメとツーショットとか

いつもの魚影をバックとか

サンゴも楽しんでもらいました。

カサゴってこんな色してるんですね。


また素敵な海を沢山回って、プーケットにも潜りに戻ってきてください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


1/3 じっくり写真撮影
今日もM様ご夫妻と海に行ってきました。

明日の朝早い便ので、ポイントはラチャヤイ島。
ようやく波もおさまってきて、今日は東側のポイントを潜ってきました。
ちなみにこの時の波は、スピードボートの波です。

お二人とも今回カメラを持って、写真を撮っていたのですが、
なかなか思ったような写真が撮れていなかったようなので、
今日は私がちょっとアドバイスしながら、じっくりと撮影してもらいました。
ラチャヤイ島はそんな方にはもってこいのポイントです。

フラッシュを当ててとか

前から撮ってみてとか

もっと近づいてみてとか

被写体も出来るだけ撮りやすいものを狙いました。
実はこれヤドカリが7匹も集合していました。

これはじっくり待ってみてとか

これは群れの中に入って泡を吐いてみて、なんて具合です。

あまりカメラに夢中になっていると、周りが見えないので声をかけたりして


今回はハウジングなしでも30mまで潜れる
デジカメを持っていらっしゃいましたが、
どうやらフラッシュが欲しくなったようで、
次は「もっといいカメラを買おう」とお二人で相談していました。

次回来ていただくときは、もっと透明度がいいシミランや、
そして次回こそピピ島も潜って頂きたいです。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手