今日はラチャヤイ島に行ってきました。
ようやく波が落ち着いて、白波が立たなくなったのにひと安心。
でもお客さんは、夕べのお酒が残っていてぐっすりお休み。
まあこの時期はゆっくり寝てゆくのが、一番ですね。
さて1本目のポイントはラチャヤイ島東No1ベイ
透明度は15m以上はしっかり見えるのですが、
なんたって流れが強い!
タイワンカマスは気持ちよさそうに数千匹近い群れを作っていましたが、
人間様は進むのに一苦労
それでも沈船まで何とかたどり着くと、ツバメウオがお出迎え
今日はフリソデエビもしっかり見えたし
人も少なかったので快適でした。
そして2本目は、サイアムベイ。
ここはみんな久しぶりです。
ロープにしたがって潜降してゆくと砂地のど真ん中に到着
いつもは丸いブロックが、四角いブロックで2つ。
え???
ボートマスターは象のモニュメントを見に行くぞ!
と言って選んだポイントなのに、砂地ばかりで何もなし。
でも少し深度を上げると、大きなハマサンゴにフュージラーが群れていたり
エダサンゴの一画には、ホソフエダイがびっしりと群れていたり、
いやこんなホソフエダイの群れは他ではなかなか見られませんよ。
モニュメントが無くてもそれはそれで結構楽しめるポイントでした。
これからの時期、波が出てくるとサイアムベイにも入る機会が増えてきそうです。
モニュメントとエダサンゴ、ハマサンゴ
そんな狙いで海が案内できたらいいですね。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント