今日は三重からお越しのAさんと一緒にラチャヤイ島に行ってきました。
予約の電話をいただいたのが、15日。
でも16日・17日は天気が悪そうだったので、
18日の今日までダイビングを待っていただきました。
その甲斐あって、ようやく安定した晴れ間のプーケットです。
実はA様。プーケットでライセンスを取得したのですが、
オープンウォーターの初日の朝にちょっとビールを飲んでしまい
スクーバダイバーになってしまったという珍しい経験の持ち主。
でもフィリピンでちゃんとステップアップして、
オープンウォーターになったと言いますから、根は真面目なんでしょうね。
とても落ち着いて、ゆったりと潜っていました。

私が紹介する魚に一つ一つうなずいてくれて、ありがとうございます。

あいかわらず、木造の沈船は魚がいっぱい

下の写真
小さな根を覗くと、大きなオニダルマオコゼがいました。
写真だとなんだかわかりずらいですが、実物は口やエラがパクパク動いて
やっぱり魚だなって感じがします。

明日は、キングクルーザー・シャークポイント方面に行ってきます。
驚くほどの魚影を楽しんでもらおうと思っています。
http://
1クリックをお願いします!

PR
コメント