忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


9/17 「This is 南国!」 ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日のお客様は、ご夫婦で参加のM様。
今回で3度目の体験ダイビングになるそうです。

今日はラチャヤイ島からスタート。
スキルはサクッと終わって、すぐに泳ぎだすことが出来ました。

こんな写真もすぐにポーズが取れました

こちらは2本目のラチャノイ島

青い海に青い魚がとてもキレイです

これはクリスマスツリーワームで遊んでいるところ。
フィン先で上手に姿勢を整えていますね。

エダサンゴの上も、とてもキレイな姿勢で泳いでいました

2本目を上がってきたときには、こんなにいい天気になっていましたよ

これは、3本目のスノーケリング

朝、車が港に到着した時は、雨が降っていて、行きの船は結構揺れたのですが、帰りにはとても良い天気になっていました。
奥様には海の中を「This is 南国!」と表現していただきました。
なかなかユニークですね。
ぜひCカード取得にチャレンジして、またプーケットの海に戻ってきてほしいです。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手

PR

9/16 モデルになってもらいました ラチャヤイ島

今日はM様ご夫妻と一緒にラチャヤイ島に行ってきました。

本当はラチャノイ島にもゆくはずだったのですが、波が高くて断念。それでも魚たちと一緒にたくさん遊んでもらいました。
まずは1本目は深場の沈船から。船の中には大きなオニカマスもいましたね

ブロックの上には、ライオンフィッシュにツバメウオ、ネズミフグもいました

浅場は白く濁っていましたが、まゆ毛玉も見ることが出来ました

これは2本目

カマスの大群です

グラスフィッシュとライオンフィッシュと一緒に

今度はツバメウオの群れの中で

これは3本目

今度はホソフエダイの群れと一緒です

ラチャヤイ島は魚の種類は豊富。
群れもあちらこちらで見られるので、お二人にはモデルさんになりきってもらいました。
3ダイブで180枚ほどの写真を撮らせてもらいました。
今日は群れと一緒、魚と一緒の写真が、いつもよりも多かった気がします。
まだまだダイビング本数は少ないですが、これからどんどん潜ってお二人で楽しんでほしいです。
そしてまたプーケットに戻ってきてください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


9/13 時間があっという間でした ラチャヤイ島
今日はK様ご夫婦をラチャヤイ島体験2ダイブにご案内しました。

今回が初めてのダイビングというお二人、船の上では少々緊張気味。
それでも1本目のダイビングは、スキル練習も無事にこなして、上手に泳いでいました。

1本目から上がってきたときは、ほっとした表情をしていましたね

お昼時間はすこしリラックス

2本目になるとだいぶ慣れてきました。

一時、話題になったチンアナゴ


自分自身でしっかり泳いでいましたね。

魚もいっぱい見てもらいました

1本目とは違って、充実した表情に変わっています。

船が揺れて、帰りはあまりお話もできませんでしたが、ダイビングはたっぷり楽しんでいただけたみたいです。
また機会があったら、ぜひチャレンジしてください。
そしてまたプーケットに戻ってきてください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


9/10 ファンダイバーになって帰ってきました ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日は2年前に体験ダイバーだったK様と、以前もご一緒だったダイバーのU様のお二人。
K様は九州でCカードを取得して、ダイバーとしてプーケットに戻ってきました。

そんなお二人とご一緒したラチャノイ島ラチャヤイ島。
天気も透明度も波も、まずまずでした。
1本目はラチャヤイ島、沈船の上にはいつものようにツバメウオが群れていました。

2本目のラチャノイ島バナナベイ。この根はいつも魚でいっぱいです

こんな色がラチャノイ島らしいです

今日は流れが強くて、泳ぐのに一苦労。コウイカも一休みしていました。


これもラチャノイ島ならでは

こちらはラチャヤイ島のホームランリーフ
クジャクの名前がついているだけあって、色鮮やかです。

沈船の上は魚でいっぱい


卵を狙うチョウチョウウオを威嚇する、コウイカのオス

今日の1・2本目は、流れが強くて、ブランクダイバーにはつらかったですね。
でもその分、3本目はゆっくり魚を見ることが出来たようです。

またぜひプーケットの海に潜りにきてください。
お待ちしています。

Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手


9/9 寝て、食べて、潜って ラチャノイ島ラチャヤイ島
今日は20歳代前半の女性お二人と一緒に、ラチャノイ島ラチャヤイ島に行ってきました。

お二人は初めての体験ダイビング。
最初は不安!と話していましたが、海に入ると元気いっぱい!

すぐに上手に泳げるようになりました

海の中の生き物に興味津々

2本目はラチャノイ島のマンタベイ

後半になるにつれて、天気も回復してきました

のびのび泳いでいましたね。

ダイバーが3本目を潜っているラチャヤイ島では、スノーケリングを楽しみました
天気も良くて、とてもキレイでしたね。

波もほとんどなかったので、船が「大きなゆりかご」なんて話していましたが、自分たちを
「寝て、食べて、潜っての河童!」なんて例えていましたね。
本当に1日まるまる楽しんでいただけたので、私も嬉しかったです!
またぜひプーケットに遊びに来てください。
お待ちしています。
Instagram
1クリックをお願いします!
ダイビング ブログランキングへ

≪ダイビングは私がご一緒します!≫
【プーケットのダイビングを1日1組で】『グリーンダイバープーケット

拍手